語源・類義語・反対語・例文など
- insight – 洞察力、見識
- perception – 知覚、認識
- understanding – 理解
- comprehension – 理解、把握
- appreciation – 評価、感謝、鑑賞
- awareness – 認識、意識
- incite – 煽る、扇動する
- inscribe – 刻む、書き込む
- incise – 彫る、切り込む
- archaeologist – 考古学者
- profound – 深い、深遠な
- artifact – 人工遺物、工芸品
- valuable – 貴重な
- decorative – 装飾的な
- civilization – 文明
- boundaries – 境界
- decipher – 解読する
- prophecy – 予言
- predicting – 予測する
- catastrophic – 大災害の, 悲劇的な
【insight – 洞察力、見識、理解】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「insight」の語源は、古英語の「insight」または「insihht」に由来します。これは、「in」(内部)と「sight」(視覚)の合成語で、「内部から見ることができる」という意味を表しています。
ちなみに、「insight」はもともとは英語の哲学用語として使われていましたが、今日ではビジネスや心理学などの分野でもよく使われるようになっています。
類義語としては、「perception」(知覚)、 「understanding」(理解)、 「comprehension」(理解、把握)などが挙げられます。
類義語は?
insightの類義語には、perception、understanding、awareness、comprehension、appreciationなどがあります。それぞれの単語は、「洞察力」「理解」「認識」「理解力」「鑑賞」などの意味があります。
似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「incite(煽る、扇動する)」、「inscribe(刻む、書き込む)」、「incise(彫る、切り込む)」などが似た単語ですが、意味が異なるため注意が必要です。
例文をいくつか教えてください
- She had a deep insight into human nature. (彼女は人間の本性について深い洞察力を持っていた。)
- His insights into the market trends helped the company make better decisions. (彼の市場トレンドに対する見識は、企業がより良い決定をするのを助けました。)
- Reading books can give you valuable insights into different cultures. (本を読むことで、異なる文化に対する貴重な理解が得られます。)
コロケーション
- Gain insight: 何かを深く理解する、または新たな視点を得ることを意味します。「深い理解を得る」
- Provide insight: 他人に深い理解や新たな視点を提供することを意味します。「洞察力を提供する」
- Insight into: 何か特定の事柄に対する深い理解や洞察力を持っていることを示します。「~に対する洞察力」
- Valuable insight: 特に有益な、または重要な理解や視点を示します。「価値ある洞察」
- Deep insight: 非常に深い、詳細な理解や視点を示します。「深遠な洞察」
文法問題
文法問題
問題 1:
以下の文の中で、”insight”の適切な形を選んでください。
- The report provided valuable _ into the company’s performance.
- She has a deep _ into human behavior.
- His _ helped the team understand the problem better.
- a. insight
- b. insights
- c. insightful
- d. insightfully
解答:
- a. insight
- a. insight
- a. insight
解説:
- “The report provided valuable insight into the company’s performance.” “insight”は名詞で「洞察、見識」を意味します。
- “She has a deep insight into human behavior.” “insight”は名詞で「洞察、見識」を意味します。
- “His insight helped the team understand the problem better.” “insight”は名詞で「洞察、見識」を意味します。
問題 2:
次の文を完成させるのに最も適切な語句を選んでください。
Her _ comments during the meeting impressed everyone.
- a. insight
- b. insights
- c. insightful
- d. insightfully
解答:
c. insightful
解説:
“Her insightful comments during the meeting impressed everyone.” “insightful”は形容詞で「洞察力のある」を意味します。
問題 3:
以下の選択肢の中で、”insight”の使用が最も適切な文を選んでください。
- a. He shared some great insight during the lecture.
- b. She was insight into the situation.
- c. They gave us an insightful into the market trends.
- d. His actions were very insightfully.
解答:
a. He shared some great insight during the lecture.
解説:
b. “She was insight into the situation.” “insight”は動詞として使えないため誤りです。
c. “They gave us an insightful into the market trends.” “insightful”は形容詞であり、ここでは名詞”insight”が適切です。
d. “His actions were very insightfully.” “insightfully”は副詞であり、ここでは形容詞”insightful”が適切です。
問題 4:
次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。
The book offers many valuable _ into modern psychology.
- a. insight
- b. insights
- c. insightful
- d. insightfully
解答:
b. insights
解説:
“The book offers many valuable insights into modern psychology.” “insights”は複数形の名詞で、「多くの洞察、見識」を意味します。
問題 5:
以下の文の中で、”insight”の誤った使用を含む文を選んでください。
- a. His insights were very helpful for the project.
- b. She provided insightful feedback on the proposal.
- c. They acted insightfully during the negotiation.
- d. He was insight about the latest trends.
解答:
d. He was insight about the latest trends.
解説:
d. “He was insight about the latest trends.” “insight”は名詞であり、動詞として使用することはできません。正しい文は “He had insight into the latest trends.” または “He was insightful about the latest trends.” です。
以上の文法問題と解説を、ワードプレスにそのまま貼り付けできるように整形しました。