『若草物語』英文/和訳【11-1. 経験】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa
“The first of June! The Kings are off to the seashore tomorrow, and I’m free.
「6月1日よ!明日はキングさん達が海岸に行くから、私は自由の身よ!
Three months’ vacation—how I shall enjoy it!” exclaimed Meg, coming home one warm day to find Jo laid[~を横にする,~に横たわる] upon the sofa in an unusual state of exhaustion,
三ヶ月の休暇よ、どうやって楽しもうかしら!」ある暖かい日、帰宅するとメグは叫んだ。そこには、ジョーがソファーに横になっていつにないほど疲れ切っていた。
while Beth took off her dusty boots, and Amy made lemonade for the refreshment of the whole party.[一行]
ベスはジョーの埃まみれのブーツを脱がせてあげていた。そしてエイミーは皆を元気づけるためにレモネードを作った。
“Aunt March went today, for which, oh, be joyful!” said Jo.
マーチおばさんも今日出かけて行ったのよ、ほんと良かった!」ジョーは言った。
“I was mortally[致命的に] afraid she’d ask me to go with her.
「おばさんが一緒に行こうって言うんじゃないかと死ぬほど怖かったわよ。
If she had, I should have felt as if I ought to do it, but Plumfield is about as gay[陽気な] as a churchyard, you know, and I’d rather be excused.[容赦する, 許す]
もしそう言われたら、そうすべきだって感じちゃうもの。でもプラムフィールドは教会の墓地みたいに陽気でしょ。勘弁してもらいたかったのよね。
We had a flurry[あわてて] getting the old lady off, and I had a fright[動転, 恐怖] every time she spoke to me,
私たちはあたふたと老婦人を送り出したんだけど、おばさんが私に話しかけるたびにどきどきしたもの。
for I was in such a hurry to be through[急いで〜を切り抜ける] that I was uncommonly helpful and sweet, and feared she’d find it impossible[~しがたい] to part from[別れる] me.
私は早く終わらせたくて、珍しく親切に良く働いていたから、おばさんが私と離れたがらないんじゃないかと思って心配ちゃったわ。
I quaked till she was fairly in the carriage, and had a final fright, for as it drove of, she popped out her head, saying, ‘Josyphine, won’t you—?’
おばさんがちゃんと馬車に乗るまで震えていたの。馬車が走り出したとき、顔をポンとつき出して、「ジョセフィーン、おまえ――?」と言った時が最後の恐怖だったね。
I didn’t hear any more, for I basely[卑劣に] turned and fled.
(おばさんが何を言っているかなんて)もう何も聞かないで、お行儀悪いけど、振り向いて逃げ【る】てしまったの。
I did actually run, and whisked[すばやく動く] round the corner where I felt safe.”
もうほんと(必死になって)走って、角を回ってもう安心だと思うまですたこら逃げたね」
“Poor old Jo! She came in looking as if bears were after her,” said Beth, as she cuddled her sister’s feet with a motherly air.
「かわいそうなジョー!クマにでも追われてるように家に入ってきたのね」とベスは母親のように姉の足を抱きしめながら言いました。
“Aunt March is a regular samphire, is she not?” observed Amy, tasting her mixture[混ぜ合わせた飲み物] critically.[批判的に]
「マーチおばさんは本当のサンファイアじゃない?」とエイミーは、レモネード[ミックスジュース]をじっくりと味見しながら言った。
“She means vampire, not seaweed, but it doesn’t matter.
「海藻(サンファイア)じゃなくて、吸血鬼のことを言いたいんでしょ。でもそんな事どうでもいいや。
It’s too warm to be particular about[~にこだわる] one’s parts of speech,” murmured Jo.
ひとの話しをどうのこうの言うには暑すぎるわ」とジョーはつぶやいた。
“What shall you do all your vacation?” asked Amy, changing the subject with tact.
「お休みは何して過ごすの?」とエイミーは上手く話題を変えながら尋ねた。
“I shall lie abed[lie-a-bed] late, and do nothing,” replied Meg, from the depths of the rocking chair.
「朝寝坊して何もしないわ」ロッキングチェアの奥からメグは答えた。
“I’ve been routed[道筋, ルート] up early all winter and had to spend my days working for other people, so now I’m going to rest and revel to my heart’s content.”
「私は冬の間中、決まった早い時間に起こされて、他の人のために働く日々だったんだもの。これからはゆっくり休んで、思う存分楽しむわ」
“No,” said Jo, “that dozy[眠そうな,怠惰な] way wouldn’t suit me.
ジョーは、「だめね」と言い、「そんなだらだらしたのは私には合わないわ。
I’ve laid in[蓄える] a heap of books,[うずたかく積まれた本] and I’m going to improve[改善する, 進歩させる] my shining hours reading on my perch in the old apple tree, when I’m not having l——”
本を山のように仕入れてあるから、古いリンゴの木に腰かけて本を読んで、輝く時間をもっと良く【する】しようと思ってるわ。――のない時には」
“Don’t say ‘larks![おふざけ,戯れ]‘” implored Amy, as a return snub[けんつくを食わせる] for the ‘samphire’ correction.[訂正]
「ヒバリなんて言わないでよ!」とエイミーは懇願した。『サンファイヤ 』を言い直されたことに対しての仕返しだった。
“I’ll say ‘nightingales’[美しい声で歌い話す] then, with Laurie. That’s proper and appropriate, since he’s a warbler.”
「じゃあ『ナイチンゲール』って言おうか、ローリーと一緒にね。彼は鳥のようにさえずるから、それはそれで合ってるし相応しいわよね」
“Don’t let us do any lessons, Beth, for a while,[しばらくの間] but play all the time and rest, as the girls mean to,“[彼女たちが思い通りにするように] proposed Amy.
「ベス、私たちもしばらく勉強しないで、ずっと遊んだり休んだりしましょうよ、姉さんたちみたいに」とエイミーが提案した。
“Well, I will, if Mother doesn’t mind. I want to learn some new songs, and my children need fitting up[~に備える] for the summer.
「ええ、もしお母さまが良いとおっしゃってくだされば、そうするわ。私、新しい曲をいくつか覚えたいの。それに、私の子供たち(人形たち)も夏服にしなくちゃ。
They are dreadfully out of order[めちゃくちゃな] and really suffering for[~に苦しんでいる] clothes.”
あの子達、とってもひどい服を着ていて本当に服に困ってるの」
“May we, Mother?” asked Meg, turning to Mrs. March, who sat sewing in what they called ‘Marmee’s[Mommy’s] corner’.
「いいかしら?お母さま」メグは『お母さまの場所』と呼ばれるところで裁縫をしていたマーチ夫人に向かって尋ねた。
“You may try your experiment for a week and see how you like it.
「一週間、経験としてやってみて、どう思うか試してみるといいわ。
I think by Saturday night you will find that all play and no work is as bad as all work and no play.”
土曜の夜までには、遊んでばかりで働かないことも、働いてばかりで遊べない事と同じくらいひどい事がわかると思うわよ」
“Oh, dear, no! It will be delicious,[とても気持ちのよい] I’m sure,” said Meg complacently.[自己満足して,悦に入って]
「そんなことないわ!きっと楽しいわよ、そうに違いないわ」メグは得意気に言った。
“I now propose a toast,[乾杯の音頭を取る] as my ‘friend and pardner, Sairy Gamp’, says.
「『友人であり相棒である、セイリー・ギャンプ[ディケンズの小説に出てくる人物] 』が言うように、乾杯しましょう。
Fun forever, and no grubbing!” cried Jo, rising, glass in hand, as the lemonade went round.[まわる]
いつまでも楽しく、あくせく働【く】かない!」と、レモネードが行き渡ると、グラスを手にしたジョーは叫んだ。
They all drank it merrily, and began the experiment by lounging for the rest of the day.[その日の残り時間の全てにおいて]
みんな楽しそうにそれを飲んで、その日の残りの時間をブラブラしながら(遊んでばかりで働かない生活を)経験し始めた。
Next morning, Meg did not appear till ten o’clock.
翌朝、メグは10時まで姿をみせなかった。
Her solitary breakfast did not taste good,
一人きりの朝食はおいしくなかったし、
and the room seemed lonely and untidy, for Jo had not filled the vases, Beth had not dusted,[埃を払う] and Amy’s books lay scattered about.[散らばら]
部屋は寂しくてだらしなく見えた。というのは、ジョーは花瓶に花を入れていないし、ベスはほこりを払っていなくて、エイミーの本は散らばっていた。
Nothing was neat and pleasant but ‘Marmee’s[Mommy’s] corner’, which looked as usual.
小ぎれいで気持ちの良いものは何もなかったが、『お母さまの場所』はいつも通りだった。
And there Meg sat, to ‘rest and read’, which meant to yawn and imagine what pretty summer dresses she would get with her salary.
メグはそこに座って『休息し読書』してみたが、それはあくびをしながら、自分の給料でどんなかわいい夏のドレスを手に入れられるかを想像することを意味していた。
Jo spent the morning on the river with Laurie and the afternoon reading and crying over The Wide, Wide World, up in the apple tree.
ジョーは午前中はローリーと一緒に川で過ごし、午後はリンゴの木の上で『広い、広い世界』を読んで泣いた。
Beth began by[~から始める] rummaging[ひっかき回して捜す] everything out of the big closet where her family resided, but getting tired before half done,
ベスは、家族(人形たち)が住んでいる大きなクローゼットからすべてをひっくり返すことから始めたのだが、半分もしないうちに嫌気がさしてしまい、
she left her establishment[世帯, 家庭] topsy-turvy[めちゃくちゃに] and went to her music, rejoicing that she had no dishes to wash.
家族(人形たち)をめちゃくちゃなままそこを離れて、ピアノを弾きにいって[音楽に行き]しまい、洗う皿がないことを喜んだ。
Amy arranged her bower,[木陰の休息所] put on her best white frock,[女性用のワンピース]
エイミーはあずまやを整え、一番上等な白いフロックを羽織って、
smoothed her curls, and sat down to draw under the honeysuckle, hoping someone would see and inquire who the young artist was.
カールを整え、誰かが通りかかり「あの若い芸術家は誰ですか」と、尋ねてくれることを期待して、スイカズラの下に座り絵を描き始めた。
As no one appeared but an inquisitive[せんさく好きな] daddy-longlegs, who examined[調査する] her work with interest, she went to walk, got caught in a shower, and came home dripping.
だが誰も現れず、興味津々で彼女の作品を見に来たのは好奇心旺盛な蚊トンボだけだったので、散歩に出たが、雨に降られ雫を滴らせながら帰ってきた。