『ドリトル先生航海記』 英文/和訳 【3-1-1. 3人目の男】

※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:satoyayo4080

原文
音声

THAT same week we began our preparations for the voyage.

その週のうちに、私たちは航海の準備を始めた。

Joe, the mussel-man, had the Curlew moved down the river and tied it up along the river-wall, so it would be more handy for loading.

貝掘りのジョーは、ダイシャクシギ号を川の下に移動させ、荷積みに便利なように川岸に縛り付けた。

And for three whole days we carried provisions[食糧] down to our beautiful new boat and stowed them away.

そして丸3日間、私たちは美しい新艇に荷物を運び、収納した。

I was surprised to find how roomy[広々とした] and big she was inside.

驚いたのは、船の中が広くて大きいことだった。

There were three little cabins, a saloon (or dining-room) and underneath all this, a big place called the hold where the food and extra sails and other things were kept.

船には3つの小さな客室と広間(または食堂)があり、これらの下には食料やあまったなどが保管されている船倉と呼ばれる大きな部屋があった。

I think Joe must have told everybody in the town about our coming[次の] voyage,

きっとジョーは町中の人たちに航海のことを話したに違いないと思う。

because there was always a regular crowd[常連客] watching us when we brought the things down to put aboard. [put on board]

私たちが積み込みのために荷物を降ろすたびに、いつも大勢の人たちが見守っていたからだ。

And of course sooner or later old Matthew Mugg was bound to turn up.

もちろん、遅かれ早かれマシュー・マグも現われる決まっていた。

“My Goodness, Tommy,” said he, as he watched me carrying on some sacks of flour, “but that’s a pretty boat! Where might the Doctor be going to this voyage?”

「おや、まぁ、トミー」と私が小麦粉を運んでいるのを見てマシューは言った。「しかし、いい船だね!先生はこの航海でどこに行くんだい?」

“We’re going to Spidermonkey Island,” I said proudly.

「クモザル島に行くんだ」と私は誇らしげに言った。

“And be you the only one the Doctor’s taking along?”

「それで、先生が連れて行くのはおまえだけかい?」

“Well, he has spoken of wanting to take another man,” I said; “but so far he hasn’t made up his mind.”

「そうですね… 先生はもうひとり、連れて行きたいと言ってるんだけど、今のところ決まってないんだよ」と私は言った。

Matthew grunted; then squinted up at the graceful masts of the Curlew.

マシューはなにやらぶつぶつ言いながらダイシャクシギ号の優美なマストを目を細め見上げた。

“You know, Tommy,” said he, “if it wasn’t for my rheumatism I’ve half a mind[~しようかと思っている] to come with the Doctor myself.

「トミー、知っての通り… 」と彼は言った。「もし俺がリウマチでなければ、先生と一緒に行きたいぐらいだよ。

There’s something about a boat standing ready to sail that always did make me feel venturesome and travelish-like.

出航準備をしている船を見るとなんだかいつも冒険心旅心をくすぐられるんだ。

What’s that stuff[物質] in the cans you’re taking on[積み込む]?”

いま積み込んでいる缶の中に入っているのは何だい?」

“This is treacle,” I said—“twenty pounds of treacle.”

「これは糖蜜だよ」と私は言った。「糖蜜20ポンドだよ」

“My Goodness,” he sighed, turning away sadly. “That makes me feel more like going with you than ever—But my rheumatism is that bad I can’t hardly—”

「何とまぁ」 マシューは悲しそうに顔をそむけながらため息をついた。「そんなことを聞くと、ますます行きたくなるなぁ…。でも、リウマチが酷くて、とても…」

I didn’t hear any more for Matthew had moved off[立ち去る], still mumbling, into the crowd that stood about the wharf.

マシューはまだぶつぶつ言いながら波止場に立ち並ぶ群衆の中に消えてしまったので、それ以上は聞こえなかった。

The clock in Puddleby Church struck noon and I turned back, feeling very busy and important,[忙しさと重要性を感じ] to the task of loading.

バドルビー教会の時計が正午を告げると、私は大急ぎで大事な、荷積みの作業に戻った。

But it wasn’t very long before some one else came along and interrupted my work.

しかし、まもなく、また誰かがやってきて私の仕事の邪魔をした。

This was a huge, big, burly man with a red beard and tattoo-marks all over his arms.

その人は、赤ひげを生やし、腕のいたるところに入れ墨をした、巨大で逞しい大男だった。

He wiped his mouth with the back of his hand, spat twice on to the river-wall and said,

彼は手の甲で口を拭い、防波護岸に2度唾を吐いて言った。

“Boy, where’s the skipper[船長]?”

「ぼうず、スキッパーはどこだ?」

“The skipper!—Who do you mean?” I asked.

「スキッパー!誰のことですか?」と私は尋ねた。

“The captain—Where’s the captain of this craft?” he said, pointing to the Curlew.

「船長だ!この船長はどこにいるんだい?」と彼はダイシャクシギ号を指して言った。

“Oh, you mean the Doctor,” said I. “Well, he isn’t here at present.”

「ああ、先生のことですね」と私は言った。「今はここにいないですよ」

At that moment the Doctor arrived with his arms full of note-books and butterfly-nets and glass cases and other natural history things.

ちょうどその時、先生がノートや蝶々の網、ガラスケース、その他、博物学に必要なものを両手いっぱいに抱えてやってきた。

The big man went up to him, respectfully touching his cap.

大男は先生に近づき、敬意をこめ挙手の礼をした。

“Good morning, Captain,” said he. “I heard you was in need of hands for a voyage. My name’s Ben Butcher, able seaman.”

「おはようございます、船長」と彼は言った。「航海のために人手が必要だと聞きました。私は腕ききの船乗り、ベン・ブッチャーです。」

“I am very glad to know you,” said the Doctor. “But I’m afraid I shan’t be able to take on[引き受ける] any more crew.”

「お目にかかれて光栄だが」と先生は言った。「しかし、残念ながらこれ以上乗組員を雇うことはできないんじゃ」

“Why, but Captain,” said the able seaman,

「なぜですか、船長」と腕ききの船乗りは言った。

“you surely ain’t going to face deep-sea weather with nothing more than[~でしかない] this bit of a lad[若者, 少年] to help you—and with a cutter[マストが1本のボート] that big!”

「まさか、こんな役に立ちそうもない小さな子どもだけを連れて遠洋の天気に立ち向かうつもりではないでしょうな。その大きなで!」

The Doctor assured[保証する] him that he was; but the man didn’t go away.

先生は大丈夫だと言ったが、その男は立ち去らなかった。

He hung around and argued.[主張する] He told us he had known of many ships being sunk[sinkの過去分詞] through “undermanning.”

彼はしつこく付きまとい話しかけてきた。彼は、「人員不足」で多くの船が沈んだのを知っていると言った。

He got out what he called his stiffikit[certificateのロンドン訛]—a paper which said what a good sailor he was—and implored[嘆願する] us, if we valued our lives, to take him.

彼はスティフィキット[ certificate 証明書, 証明]と呼ばれる、自分がいかに優れた船員であるかを記した書類を取り出し、命が惜しければ自分を連れて行くようにと頼んだ。

But the Doctor was quite firm[~を断固として決めている]—polite but determined

先生はきっぱりと、礼儀正しく、しかし毅然とした態度で断った。

—and finally the man walked sorrowfully[悲しげに] away, telling us he never expected to see us alive again.

とうとうその男は、生きて二度と会うことはないだろうと言って、悲しげに立ち去って行った。

対訳を使った瞬間英作文の練習

和訳を使った瞬間英作文の練習には①スマホでスクロールを上手に活用して和訳と英文を交互に見るか、②パソコンの場合なら下記のクイズレットの単語カードを利用する、のが便利です。模範解答である英文を見ることでよりネィティブに近い表現力を身につけることができます。

https://quizlet.com/_bopzy5?x=1qqt&i=dxkbw