『ルパンの告白』英文/和訳【4-1. 地獄の罠】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa
When the race was over, a crowd of people, streaming toward the exit from the grand stand, pushed against Nicolas Dugrival.
レースが終わると、大勢の人々が正面観覧席から出口に向かって流れ込み、ニコラ・デュグリバルを押しのけた。
He brought his hand smartly to the inside pocket of his jacket.
彼は上着の内ポケットにすばやく手を入れた。
“What’s the matter?” asked his wife.
「どうしたの?」妻が尋ねた。
“I still feel nervous … with that money on me! I’m afraid of some nasty[たちの悪い,卑劣な] accident.”
「まだ緊張しているんだよ…この金を持っているせいでな!ひどい目[出来事]に会うんじゃないかと心配なんだ」
She muttered: “And I can’t understand you. How can you think of carrying such a sum about with you?
妻はつぶやいた。「まったく、あなたの気が知れないわ。どうしてそんな大金を持ち歩くのかしら?
Every farthing[英国で使われた青銅硬貨] we possess![所有する] Lord knows, it cost us trouble enough to earn!”[稼ぐのに十分な手間がかかった]
私たちの全財産なのよ!私たちがそれを稼ぐのにどんなに大変だったことか… (神のみぞ知る)」
“Pooh!” he said. “No one would guess that it is here, in my pocket-book.”
「ふん!」と彼は言った。「誰もそんなものが俺の財布の中にあるとは思わないだろう」
“Yes, yes,” she grumbled.
「いいえ、知っていますとも」と彼女はぶつぶつ不平を漏らした。
“That young man-servant whom we discharged[解雇した] last week knew all about it, didn’t he, Gabriel?”
「私たちが先週暇を出したあの若い使用人の男は、そのことをすべて知っていたわ。そうでしょ、ガブリエル?」
“Yes, aunt,” said a youth standing beside her.
「ええ、伯母さん」と横に立っている若者が言った。
Nicolas Dugrival, his wife and his nephew Gabriel were well-known figures at the race-meetings, where the regular frequenters saw them almost every day:
ニコラ・デュグリバルと彼の妻と甥のガブリエルは競馬会でよく知られた人物であった。そこでの常連はほとんど毎日彼らに会っていた。
Dugrival, a big, fat, red-faced man, who looked as if he knew how to enjoy life;
デュグリバルは太った赤ら顔の男で、人生の楽しみ方を知っているかのように見えた。
his wife, also built on heavy lines, with a coarse, vulgar face, and always dressed in a plum-coloured silk much the worse for wear;
彼の妻は、やはり太って[筋骨たくましい体つきで]、粗野で下品な顔をしていて、着るといっそう見栄えの悪い濃い紫色の絹のドレスをいつも着ていた。
the nephew, quite young, slender, with pale features, dark eyes and fair and rather curly hair.
甥は、かなり若くてすらっとしていて、顔色は青白く、目は黒く、金髪でやや縮れ毛だった。
As a rule,[概して] the couple remained[存続する] seated throughout the afternoon.
大よそ、その夫婦は午後(のレース中)はずっと座ったままだった。
It was Gabriel who betted[賭ける] for his uncle, watching the horses in the paddock, picking up[拾い上げる] tips[情報] to right and left[四方八方で] among the jockeys and stable-lads,
ガブリエルが伯父の賭けのために、下見所[パドック]で馬を見たり、騎手や厩番の若者のところを四方八方動き回って情報を集め、
running backward and forward between the stands and the pari-mutuel[フランス語で発券機].
観覧席と馬券売り場の間を行ったり来たりしていた。
Luck had favoured them that day, for, three times, Dugrival’s neighbours[隣人] saw the young man come back and hand him money.
その日彼らは幸運に恵まれていた。というのも、デュグリバルの近くの人たちは、その若者が3回戻ってきて(彼らに)お金を渡すのを見ていたからだ。
The fifth race was just finishing. Dugrival lit a cigar.
第5レースは終わろうとしていた。デュグリバルは葉巻に火をつけた。
At that moment, a gentleman in a tight-fitting brown suit, with a face ending[顔の先端に] in a peaked grey beard, came up to him and asked, in a confidential[機密の,内々の] whisper:
そのとき、きつそうなの茶色のスーツを着て、あごに尖った灰色のひげを貯えた紳士が、彼のところにやってきて、内緒話をするようにひそひそ声で尋ねた。
“Does this happen to belong to you, sir?”
「これはあなたのですかな?」
And he displayed a gold watch and chain.
そして、金の時計と鎖を見せた。
Dugrival gave a start:[びくりとする]
デュグリバルはハッとして、
“Why, yes … it’s mine…. Look, here are my initials, N. G.: Nicolas Dugrival!”
「ああ、そうです…私のだ…。ほら、私のイニシャルですよ。N.G、ニコラ・デュグリバルです!」
And he at once, with a movement of terror, clapped his hand to his jacket-pocket. The note-case[札入れ] was still there.
そして彼はすぐに、恐怖に突き動かされ、ジャケットのポケットを手で叩いた。財布はまだそこにあった。
“Ah,” he said, greatly relieved, “that’s a piece of luck!… But, all the same,[それでも, やはり] how on earth[一体どうやったら] was it done?… Do you know the scoundrel?”
「ああ」と彼はホッとして言った「良かった!…でも、それにしても一体全体どのようやったんだろう?…その悪党がわかりますか?」
“Yes, we’ve got him locked up.[閉じ込める] Pray come with me and we’ll soon look into the matter.”
「ええ、拘留しました。どうか私と一緒に来てください。私たちはすぐにこの件を調査するので」
“Whom have I the honour[honor] …?”
「(私がお目にかかっているのは?)どなた様でしょう…?」
“M. Delangle, detective-inspector. I have sent to let M. Marquenne, the magistrate, know.”
「ドラングル警部です。治安係のマルケンヌには知らせておきました」
Nicolas Dugrival went out with the inspector; and the two of them started for the commissary’s office, some distance behind the grand stand.[(競馬場・競技場などの)正面特別観覧席]
ニコラ・デュグリバルは警部と出て行った。2人は観覧席から少し離れた警察署に向かった。
They were within fifty yards[0.9144 メートル] of it, when the inspector was accosted by a man who said to him, hurriedly:
そこから45メートルほどのところで、警部は慌てた様子の男に声をかけられた。
“The fellow with the watch has blabbed; we are on the tracks of a whole gang.
「時計を持ってたヤツがべらべらしゃべりました。盗賊の一団を追跡中です。
M. Marquenne wants you to wait for him at the pari-mutuel and to keep a look-out[看視する] near the fourth booth.”
マルケンヌさんが、警部に、馬券売り場で待っていてくれと言っていました。4番ブースの近くで見張っていてほしいようです」
There was a crowd outside the betting-booths and Inspector Delangle muttered:
馬券売り場の外には人だかりができていて、ドラングル警部はつぶやいた。
“It’s an absurd arrangement[取り決め,手はず]…. Whom am I to look out for?… That’s just like Marquenne!…”
「馬鹿げた配置だ…。誰を見張【る】れって言うんだ?…まったく、マルケンヌのやることといったら…!」
He pushed aside a group of people who were crowding[混雑している] too close upon him:
彼は自分の近くに寄ってくる人々の波を押しのけた。
“By Jove, one has to use one’s elbows here and keep a tight hold on one’s purse.
「まったく、肘を使って財布をしっかりと持【つ】っていなけりゃいけませんよ。
That’s the way you got your watch pinched, M. Dugrival!”
あなたは、こんな調子に時計を取られた[つままれた]んですからな、デュグリバルさん!」
“I can’t understand….”
「気づきませんでした…」
“Oh, if you knew how those gentry go to work! One never guesses what they’re up to next.
「ああ、ああいう連中がどのようにスリ[仕事]をするか知っていたらね!連中が次に何をしようとしているかなんて誰も分かりゃしませんよ。
One of them treads on your foot, another gives you a poke in the eye with his stick and the third picks your pocket before you know where you are….
1人があなたの足を踏んで、次のヤツは杖で目を突いてきます。そして3人目がいつの間にかポケットから(財布を)取るんですな。
I’ve been had that way myself.”
私もやられたことがあるんです」
He stopped and then continued, angrily.
警部は一旦(話を)止め、腹立たし気に引き続き言った。
“But, bother it, what’s the use of hanging about here! What a mob![群衆] It’s unbearable!…
「それにしても、忌々しい、こんな所をブラつかせて何の役に立つんだ!なんて人混みだ!たまらないな!…
Ah, there’s M. Marquenne making signs to us!… One moment, please … and be sure and wait for me here.”
ああ、マルケンヌが合図を送っている!…ちょっと待ってください…必ずここで私を待っていてくださいよ」
He shouldered his way through the crowd. Nicolas Dugrival followed him for a moment with his eyes.
彼は群衆を肩で押し分けて進んだ。ニコラ・デュグリバルは少しの間、目で彼を追った。
Once the inspector was out of sight, he stood a little to one side, to avoid[避けて] being hustled.[押し込む]
ひとたび警部が見えなくなると、彼は押し出されないように、少し片側に寄った。