語源・類義語・反対語・例文など
単語の語源とか由来を知っていますか?
「recount」の語源は、古フランス語の「recompter」およびラテン語の「re-」(再び)と「computare」(数える)に由来しています。これらの語から派生し、英語においては「recount」という単語が形成されました。
「recount」は、再び数えることや述べることを意味する動詞です。具体的には、過去の出来事や経験を再び数えたり、詳細に述べたりすることを指します。また、選挙結果や出来事の正確な再確認や再報告を意味する場合もあります。
この単語は、物語や話を再び詳細に語ることや、数えたり確認したりする行為を表現するために使用されます。また、政治や法律の文脈では、選挙の投票を再度数え直したり、出来事や状況の正確な再調査や報告を行う際にも使用されます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Recite(暗唱する、朗読する): 「recite」は、「recount」と類似した意味を持ちます。何かを暗唱したり朗読したりすることを指します。ただし、「recount」はより具体的に過去の出来事や経験を述べることを意味します。
- Narrate(語る、物語る): 「narrate」は、「recount」と同様に、物語や出来事を詳細に語ることを指します。特にストーリーテリングや物語の進行に焦点を当てます。
- Tell(話す、伝える): 「tell」は、「recount」と関連した意味を持ちます。何かを話したり伝えたりすることを指します。ただし、「recount」はより具体的に過去の出来事や経験を再び数えたり詳細に述べたりすることを意味します。
反対語
- Forget(忘れる): 「forget」は、過去の出来事や経験を忘れることを指します。したがって、「recount」の反対の意味として考えることができます。
- Omit(省略する、抜かす): 「omit」は、何かを省略したり抜かしたりすることを指します。したがって、「recount」の詳細な数え上げや述べることの反対として考えることができます。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Account(説明する、報告する): 「account」と「recount」はスペルが似ているため、混同されることがあります。しかし、「account」は何かを説明したり報告したりすることを意味します。「recount」とは異なる意味を持ちます。
- Recruit(募集する、新メンバーを入れる): 「recruit」と「recount」は発音やスペルが異なりますが、似たようなサウンドを持つため混同されることがあります。「recruit」は新たなメンバーを募集したり追加したりすることを指し、「recount」とは異なる意味を持ちます。
- React(反応する、反応を示す): 「react」と「recount」もスペルが似ていますが、意味や用法が異なるため混同されることがあります。「react」は何かに対して反応を示すことを指し、「recount」とは異なる意味を持ちます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- She recounted her travel adventures to her friends, sharing all the exciting details.
(彼女は友人たちに旅の冒険を詳しく語り、エキサイティングな出来事を全て共有しました。) - The witness was asked to recount the events of that fateful night in court.
(その運命の夜の出来事を法廷で証言するよう、その目撃者に求められました。) - He sat down with his grandchildren and recounted stories from his childhood.
(彼は孫たちと座って、自分の子供時代の思い出話を再度語りました。) - The historian carefully recounted the events that led to the outbreak of the war.
(歴史家は注意深く戦争勃発に至った出来事を再度詳しく語りました。) - The contestant requested a recount of the votes after suspecting an error in the results.
(結果に誤りがあると疑い、参加者は投票の再集計を要求しました。)
コロケーション
“Recount”という単語は主に2つの異なる意味を持ちます。「再数える」または「物語を詳しく述べる」という意味です。それぞれの意味に合わせた典型的なコロケーションを以下に示します。
- Recount(再数える): これは特に選挙や投票の文脈でよく使用されます。例えば「demand a recount(再集計を要求する)」や「conduct a recount(再集計を行う)」などが典型的な表現です。
- Recount(物語を詳しく述べる): ここでは、何かの出来事や経験を詳しく説明するという意味で使われます。例えば「recount a story(物語を語る)」、「recount an experience(経験を述べる)」、「recount events(出来事を述べる)」などが該当します。
これらの表現は英語でストーリーテリングや事実の説明、または選挙の再集計など特定の状況において使用されるフレーズです。
文法問題
問題 1
She loves to __ stories from her childhood.
- a) recounts
- b) recount
- c) recounting
- d) recounted
解説: 正解は b) recount です。「loves to」の後には動詞の原形が続きます。
問題 2
He __ the events of the day in great detail.
- a) recounts
- b) recount
- c) recounting
- d) recounted
解説: 正解は d) recounted です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。
問題 3
They are __ the votes due to a suspected error.
- a) recounts
- b) recount
- c) recounting
- d) recounted
解説: 正解は c) recounting です。「are」の後には動詞の現在分詞形が続きます。
問題 4
The witness __ the incident to the police.
- a) recounts
- b) recount
- c) recounting
- d) recounted
解説: 正解は a) recounts です。「witness」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形が適切です。
問題 5
After the initial count, they had to __ the ballots.
- a) recounts
- b) recount
- c) recounting
- d) recounted
解説: 正解は b) recount です。「had to」の後には動詞の原形が続きます。