語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.9 » 【 versatile – 多才な、用途の広い】

【 versatile – 多才な、用途の広い】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「versatile」という単語は、ラテン語の「versatilis」から来ており、「回転する、動く、様々な主題やタスクに対応できる」という意味を持っています。このラテン語は「versare」という言葉から派生しており、これは「回転する」または「周りを回る」という意味です。「vers-」という根は回転や変化に関連しており、これは現代の「versatile」の意味、つまり多くの異なる機能、タスク、または活動に適応できる何かまたは誰かを指すという点で反映されています。元々は物理的な柔軟性や容易に回転できる能力を表していましたが、時間が経つにつれて、その使用範囲はスキル、才能、および応用の適応性を含むように拡大しました。

The word “versatile” comes from the Latin “versatilis,” meaning “turning, revolving, moving, capable of turning to varied subjects or tasks.” This Latin word is derived from “versare,” which means “to turn” or “to turn around.” The root “vers-” is related to turning or changing, which reflects in the modern meaning of “versatile” as something or someone capable of adapting to many different functions, tasks, or activities. Originally, it described physical flexibility or the ability to turn easily, but over time, the word’s usage expanded to include adaptability in skills, talents, and applications.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Adaptable: 適応性がある
  2. Flexible: 柔軟な
  3. Multifaceted: 多面的な
  4. All-round: 万能の
  5. Multitalented: 多才な
  6. Resourceful: 巧妙な
  7. Multifunctional: 多機能の
  8. All-purpose: 万能の、全用途の

反寧語

  1. Limited: 限定された
  2. Inflexible: 不柔軟な
  3. Specialized: 専門化した
  4. One-dimensional: 一次元的な
  5. Unadaptable: 適応できない
  6. Restricted: 制限された
  7. Single-purpose: 単一目的の
  8. Narrow-minded: 狭量な

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Variable: 「変化する」という意味があり、「versatile」と意味が近いため、状況に応じて使い分ける必要があるもの、または変更可能なものと混同されやすいですが、主に数学や科学の文脈で使用されることが多いです。
  2. Flexible: これは「versatile」の類義語ですが、より物理的な柔軟性や精神的な柔軟性を指すことが多く、多才さや多様な用途を持つことを直接的には示さない場合があります。
  3. Adaptable: これも「versatile」の類義語として使われますが、主に環境や状況への適応能力を指します。多才さや多用途性とは異なる側面があるため、文脈によっては混同されることがあります。
  4. Universal: 「全世界共通の」という意味があり、「versatile」と同じく用途が広いことを示唆することがありますが、もっぱら全体的に適用可能なものや普遍的な原則を指します。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

She is a versatile actress who can excel in both comedy and drama roles.
(彼女はコメディやドラマの役でも優れた演技ができる多才な女優です。)

This versatile tool can be used for various DIY projects around the house.
(この多才な道具は家の周りのさまざまなDIYプロジェクトに使うことができます。)

The new smartphone comes with a versatile camera that allows you to capture high-quality photos and videos.
(新しいスマートフォンには多才なカメラが搭載されており、高品質な写真や動画を撮影することができます。)

He is known for his versatile singing voice, being able to perform various genres with ease.
(彼は多才な歌声で知られており、さまざまなジャンルを自在に歌いこなすことができます。)

The versatile nature of the fabric makes it suitable for both casual and formal attire.
(この生地の多才な性質により、カジュアルな服装からフォーマルな服装まで幅広く対応できます。)

【 versatile – 多才な、用途の広い】のコロケーション

  1. Versatile actor: 多才な俳優。様々な役柄を自在に演じ分けることができる俳優を指します。幅広いジャンルの作品で異なるキャラクターを演じる能力がある俳優を表します。
  2. Versatile tool: 用途の広い道具。多くの異なる機能を持ち、さまざまな作業に使用できる道具を指します。一つの道具で多目的に使えることが特徴です。
  3. Versatile material: 用途の広い材料。様々な用途や製品に適用できる材料のことで、建築、工芸、服飾など多岐にわたる分野で使用されます。
  4. Versatile use: 多用途の使用。製品や技術がさまざまな目的や状況に適用できることを表します。幅広い用途に対応できる利便性を意味します。
  5. Versatile skills: 多才なスキル。様々な分野や状況に適応できる幅広い技能や能力を持つことを指します。職場や日常生活で多様なタスクをこなすのに役立つスキルのことです。

「Versatile」という単語は、さまざまな用途や状況に適応できる能力を持つ人や物を表すのに使われます。ここでは、「versatile」に関連する一般的なコロケーションとその使用例について解説します。

「Versatile actor」は、多様な役柄を見事に演じ分けることができる俳優を指します。これは、異なるジャンルの映画や舞台で多彩なキャラクターを演じる能力を持つ俳優に対して使われる表現です。このような俳優は、その汎用性で高く評価されます。

「Versatile tool」は、一つの道具で多くの異なる作業を行えることを示します。この用語は、DIYプロジェクト、職人の作業、または日常の修理など、さまざまな場面で使える多機能な道具を指すのに適しています。

「Versatile material」は、多くの異なる製品やアプリケーションに使用できる材料を意味します。このような材料は、その汎用性により、様々な分野で価値があります。

「Versatile use」は、製品や技術が多様な用途に対応できることを表します。この表現は、特定の製品やサービスが幅広いニーズや要件を満たすことができる場合に使用されます。

「Versatile skills」は、多岐にわたる状況やタスクに適用できる広範な技能を持つことを指します。このようなスキルを持つ人は、職場での多様な要求や日常生活のさまざまな課題に効果的に対応することができます。

これらのコロケーションを通じて、「versatile」という言葉が、多用途性や多才さを強調する際にどのように役立つかが理解できます。人や物が多様な用途や状況に対応できる能力は、現代社会において非常に価値が高いとされています。

The term “versatile” is used to describe people or things that have the ability to adapt to various uses or situations. Here, we will explain common collocations associated with “versatile” and how they are used.

“Versatile actor” refers to an actor who can masterfully perform a wide range of roles. This expression is used for actors who possess the ability to play diverse characters across different genres of movies or theater. Such actors are highly valued for their versatility.

“Versatile tool” indicates a tool that can be used for many different tasks. This term is suitable for multi-functional tools used in DIY projects, craftsman’s work, or everyday repairs, highlighting the utility of a tool that can handle various jobs.

“Versatile material” means a material that can be used for a variety of products or applications. Materials with such versatility are valuable across different fields due to their wide range of uses.

“Versatile use” denotes the capacity of a product or technology to cater to diverse purposes. This phrase is employed when a particular product or service can meet a wide array of needs and requirements.

“Versatile skills” refer to a broad set of abilities that can be applied to a wide range of situations or tasks. People with such skills can effectively respond to diverse demands in the workplace or tackle various challenges in daily life.

Through these collocations, we can understand how the word “versatile” helps to emphasize multi-purposefulness or versatility when used. The ability of a person or object to adapt to various uses or situations is highly valued in modern society.

文法問題: “versatile” (多才な、用途の広い)

  1. 品詞と使い方:
    The new employee proved to be a _________ asset to the company, able to handle a variety of tasks.
    (A) versatilely
    (B) versatility
    (C) versatile
    (D) versatileness

    解答と解説:
    (C) versatile 空欄には名詞 asset を修飾する形容詞が必要です。versatile は「多才な」「用途の広い」という意味の形容詞です。
  2. 名詞形:
    The _________ of the smartphone makes it an indispensable tool for modern life.
    (A) versatilely
    (B) versatility
    (C) versatile
    (D) versatileness

    解答と解説:
    (B) versatility 空欄には主語となる名詞が必要です。versatility は「多才さ」「多用途性」という意味の名詞です。
  3. 副詞形:
    The actor _________ played a wide range of characters, from comedic to dramatic roles.
    (A) versatilely
    (B) versatility
    (C) versatile
    (D) versatileness

    解答と解説:
    (A) versatilely 空欄には動詞 played を修飾する副詞が必要です。versatilely は「多才に」「多方面に」という意味の副詞です。
  4. 反意語:
    The tool’s _________ design limited its usefulness to a specific task.
    (A) versatile
    (B) specialized
    (C) adaptable
    (D) flexible

    解答と解説:
    (B) specialized 文脈から、空欄には versatile の反意語が入ることがわかります。specialized は「専門化された」「特化した」という意味なので、適切です。
  5. 誤文訂正:
    The versatilely of the new software allows it to be used in a variety of industries.

    解答と解説:
    versatilely → versatility 空欄には主語となる名詞が必要です。versatilely は副詞なので、名詞 versatility に修正する必要があります。