※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa

原文
音声

『若草物語』英文/和訳 【14-2. 秘密】

Laurie burst out[急に大声を出して~する] with a hearty boy’s laugh, which made several passers-by smile in spite of themselves.

ローリーは心の底から少年のように大笑いしたので、それを見て、何人かの通行人思わず笑ってしまった。

“I’ll teach you whether we play Hamlet or not.

「『ハムレット 』をやってもやらなくても、僕が教えてあげるよ。

It’s grand fun and will straighten[体をまっすぐに伸ばす] you up capitally.[見事に]

すごく面白いし、すごく姿勢がまっすぐになるしね。

But I don’t believe that was your only reason for saying ‘I’m glad’ in that[~という点で, ~だから] decided way, was it now?”

でも、君がキッパリと『よかった』って言った理由はそれだけではないじゃないね」

“No, I was glad that you were not in the saloon, because I hope you never go to such places. Do you?”

「そうね、あなたがビリヤード場にいなくてよかったと思ったの。あなたがそんなところに行かないことを願っているからね。あなた行くの?」

“Not often.”

「たまに」

“I wish you wouldn’t.”

「行かないで欲しいなあ」

“It’s no harm, Jo. I have billiards at home, but it’s no fun unless you have good players,

「悪い事ではないよ、ジョー。ビリヤードは家にもあるんだけど、上手な人がいないと面白くないんだよ、

so, as I’m fond of it, I come sometimes and have a game with Ned Moffat or some of the other fellows.”

でも好きだから、時々ここに来て、ネッド・モファットや他の仲間とゲームをするんだ」

“Oh, dear, I’m so sorry, for you’ll get to liking it better and better, and will waste time and money, and grow like those dreadful[いやな, つまらない] boys.

「なんてこと!あなたがどんどんゲーム好きになって、時間とお金を無駄にして、あの恐ろしい少年たちのようになってしまったらどうしよう」

I did hope you’d stay respectable and be a satisfaction to your friends,” said Jo, shaking her head.

私は、あなたが立派な[社会的に認められている水準や品性を持った]人であり続け、友人たちを満足させてくれることを望んでるのよ」とジョーは頭を振った。

“Can’t a fellow take a little innocent amusement now and then without losing his respectability?”[彼の尊敬を失うことなく] asked Laurie, looking nettled.[じらす,いらいらさせる]

「たまに男が無邪気な遊びをする事くらいが、恥ずかしいことかな?」と、ローリーは癪に障った様子で尋ねた。

“That depends upon how and where he takes it.

「それは、時と場合によるわね。[どうやって、どこで、何をするのか。]

I don’t like Ned and his set,[一揃い] and wish you’d keep out of it.

私はネッドとその仲間たちが好きじゃないから、あなたには関わらないでほしいのよ。

Mother won’t let us have him at our house, though he wants to come.

ネッドはうちへ来たがっているけど、お母さまが家に入れてくれないしね。

And if you grow like him she won’t be willing to have us frolic together as we do now.”

それに、もしあなたが彼のようになった[成長した]ら、お母さまは私たちが今しているように一緒にはしゃぐのを嫌がるでしょうね」

“Won’t she?” asked Laurie anxiously.

「そうかな?」ローリーは心配そうに尋ねた。

“No, she can’t bear fashionable young men, and she’d shut us all up in bandboxes[帽子・カラーなどを入れておく紙箱] rather than have us associate with them.”

「ええ、お母さまは流行を追うような若い男たちは嫌い[我慢できない]だから、私たち全員をに閉じ込めてでも、あんな子たちには近づけ【る】させないわよ」

“Well, she needn’t get out her bandboxes yet.

「そうかい。でもまだ箱を用意する必要はないかな。

I’m not a fashionable party and don’t mean to be, but I do like harmless larks[戯れ] now and then, don’t you?”

僕は流行を追う[当世風の]タイプではないし、そうなるつもりもないよ。ただ、ときどき害のないおふざけをすることが好きなんだよ。君だってそうだろう?」

“Yes, nobody minds them, so lark away, but don’t get wild, will you?

「そうね、誰も気にしてないから、ふざけてもいいけど、乱暴なことをしちゃだめよ?

Or there will be an end of all our good times.”

さもないと、私たちの楽しい時間が終わってしまうからね」

“I’ll be a double distilled saint.”

「念には念を入れた聖人君子でいるよ[二重に蒸留された聖人でいる]

“I can’t bear saints.

「聖人なんてごめんよ[私が聖人には耐えられない]

Just be a simple, honest, respectable[きちんとした,見苦しくない] boy, and we’ll never desert you.

ただ素直で正直な品行方正な男の子になってくれれば、私たちは決してあなたを見捨て【る】たりしないわ。

I don’t know what I should do if you acted like Mr. King’s son.

あなたがキングさんのとこの息子のように振る舞ったら、私はどうすればいいかわからないよ。

He had plenty of money, but didn’t know how to spend it, and got tipsy[ほろ酔いで,千鳥足で] and gambled,

彼はお金をたくさん持っていたけど、使い方を知らなくて、酔っぱらって賭けをしたり、

and ran away,[逃げる] and forged[偽造する] his father’s name, I believe, and was altogether horrid.”

その上、家出して、父親の名前を騙ったりと、まったくもって恐ろしい人だったわ」

“You think I’m likely to do the same? Much obliged.”[ありがたく思って, 感謝して]

「僕が同じことをする可能性があると思うのかい?そりゃ、恐縮だね」

“No, I don’t—oh, dear, no!—but I hear people talking about money being such a temptation, and I sometimes wish you were poor. I shouldn’t worry then.”

「いいえ、思わない、もちろんよ!でもお金は誘惑が多いって話を聞いて、時々あなたが貧乏だったらいいのにと思うことがあるの。そしたら心配しなくてもいいからね」

“Do you worry about me, Jo?”

「僕の事が心配なのかい、ジョー?」

“A little, when you look moody and discontented,[不機嫌な] as you sometimes do, for you’ve got such a strong will,

「時々、あなたが不機嫌不満そうな顔をしているときは、ちょっとね。あなたとっても意地っ張りだから、

if you once get started wrong, I’m afraid it would be hard to stop you.”

もし一度でも出だしを間違えたら、それを止めるのは難しいと思うのよ」

Laurie walked in silence a few minutes, and Jo watched him, wishing she had held her tongue,[口をつむぐ]

ローリーは数分間黙って歩いていたが、ジョーはその様子を見て、黙っていればよかったと思った。

for his eyes looked angry, though his lips smiled as if at her warnings.


ローリーの唇は微笑んでいたけれど、目はジョーの警告に怒っているように見えたからだ。

“Are you going to deliver lectures[講演する,講義を行う] all the way home?” he asked presently.

「帰りもずっとお説教するつもりかい?」と暫くして聞いてきた。

“Of course not. Why?”

「もちろん、しないわよ。どうして?」

“Because if you are, I’ll take a bus. If you’re not, I’d like to walk with you and tell you something very interesting.”

「もしそうなら、僕は馬車に乗るよ。そうじゃなかったら、一緒に歩いて、すごく面白い事教えてあげるよ」

“I won’t preach any more, and I’d like to hear the news immensely.”[とても, 非常に]

「もうお説教はしないし、そのニュースがものすごく聞きたいわ」

“Very well, then, come on. It’s a secret, and if I tell you, you must tell me yours.”

「よろしい、じゃあこっちに来て。これは秘密だよ。僕が話すんだから、君も僕に教えてよね」

“I haven’t got any,” began Jo, but stopped suddenly, remembering that she had.

「私には何も…」とジョーは言い始めたが、急に自分の秘密を思い出しやめた。

“You know you have—you can’t hide anything, so up and ‘fess, or I won’t tell,” cried Laurie.

「分かってるんだよ、隠すことは出来ないんだから、白状【する】しなよ、そうじゃないと僕も言わないぞ」とローリーが言った。

“Is your secret a nice one?”

「あなたの秘密って素敵なこと?」

“Oh, isn’t it! All about people you know, and such fun!

「ああ、そうだよね。みんな君が知っている人たちの話で、とっても面白いよ。

You ought to hear it, and I’ve been aching to tell it this long time. Come, you begin.”

ぜひ君に聞いてもらいたいし、ずっと話したくてウズウズしていたんだ。さあ、君から始めて」

“You’ll not say anything about it at home, will you?”

「家では何も言わないでしょうね。そうよね?」

“Not a word.”

「一言も言わないさ」

“And you won’t tease me in private?”[私的な時]

「二人だけの時からか【う】わないわね?」

“I never tease.”

「決してからかわないよ」

“Yes, you do. You get everything you want out of people.

「いいえ、からかうわよ。 あなたは人から(聞き出したいことを)全部聞き出しちゃうもの。

I don’t know how you do it, but you are a born wheedler.”[甘い言葉を使ったりおだてたりして説き伏せようとする人]

どうやっているのかは分かんないけど、あなたは生まれながらの人たらしなんだから」

“Thank you. Fire away.”[撃ち尽くす, (どしどし)始める]

「お褒め頂きありがとう。どんどん言【う】ってよ」

“Well, I’ve left two stories with a newspaperman, and he’s to give his answer next week,” whispered Jo, in her confidant’s ear.

「ええと、新聞社の人に2本の小説を預けていて、来週には返事が来ることになっているのよ」とジョーは親友の耳元でささやいた。

“Hurrah for Miss March, the celebrated American authoress!” cried Laurie,

ローリーは、「アメリカの名高い女流作家、ミス・マーチに万歳!」と叫んで、

throwing up his hat and catching it again, to the great delight of two ducks, four cats, five hens, and half a dozen Irish children, for they were out of the city now.

帽子を投げ上げてつかみ、2羽のアヒル、4匹の猫、5羽の雌鶏、そして6人のアイルランド人の子供たちを大喜びさせた。二人は、もう町の外に出ていた。

“Hush! It won’t come to anything, I dare say, but I couldn’t rest till I had tried, and I said nothing about it because I didn’t want anyone else to be disappointed.”

「静かに!どうともならないと思うけど、多分ね、でもやってみないと気がすまなかったし、誰もがっかりさせたくなかったから何も言わなかったのよ」

“It won’t fail. Why, Jo, your stories are works of Shakespeare compared to half the rubbish that is published every day.

「大丈夫だよ[失敗しない]ジョー、毎日出版される本の半分はくだらないものだし、それに比べれば、君の物語はシェークスピア並みだよ。

Won’t it be fun to see them in print, and shan’t we feel proud of our authoress?”

それが印刷されたのを見たら素敵だし、それに僕たちの女流作家を誇りに思うことができるんじゃないかな?」