※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa

原文
音声

『若草物語』英文/和訳【17-3. 小さなまごころ】

“Will you take me out in the trotting[速足] wagon with Puck?”

「パックが引くトロット馬車で連れて行ってくれるの?」

“On my honor as a gentleman.”

「紳士の名誉にかけて」

“And come every single day[くる日もくる日も]?”

「毎日来る?」

“See if I don’t!”

「来るとも、来ないなんてことがあるか見ててごらん」

“And bring me back the minute Beth is well?”

「ベスが元気になったらすぐに連れて帰るわね?」

“The identical[まったく同じ, 同一の] minute.”

「すぐにね」

“And go to the theater, truly?”

「ほんとに劇場に行くのね?」

“A dozen theaters, if we may.”

「何度でもね。行けさえしたら」

“Well—I guess I will,” said Amy slowly.

「うーん、じゃあいいわ、行くわ」エイミーはゆっくりと言った。

“Good girl! Call Meg, and tell her you’ll give in,[譲る, 屈する]said Laurie, with an approving pat, which annoyed Amy more than the ‘giving in’.

「いい子だ!メグを呼んで、降参したって言っておいで」とローリーは満足げに手を叩いたが、それはエイミーを 『降参した』 と言われる以上にいらいらさせた。

Meg and Jo came running down to behold the miracle which had been wrought[worked],

メグとジョーがやってきて、ローリーが起こした奇跡を見ようと走って降りてきた。

and Amy, feeling very precious[貴重な, 高価な] and self-sacrificing,[自己を犠牲にする] promised to go, if the doctor said Beth was going to be ill.

エイミーは、とても尊い自己犠牲を払っている気持ちになり、もし医者がベスの容態が悪くなると言ったら行くと約束した。

“How is the little dear?” asked Laurie, for Beth was his especial pet, and he felt more anxious about her than he liked to show.

「ベスはどう?」とローリーは尋ねた。というのは、ベスは彼の特別なお気に入りで、彼が見せる態度以上に彼女のことを心配していたのだ。

“She is lying down on Mother’s bed, and feels better.

「お母さまのベッドに横になってる。気分も良くなってるみたい。

The baby’s death troubled her, but I dare say she has only got cold.

赤ちゃんが死んでしまってショックだったのよ、でも、多分風邪をひいただけだと思う。

Hannah says she thinks so, but she looks worried, and that makes me fidgety,” answered Meg.

ハンナもそう思うって言ってるんだけど、心配そうな顔しているから、私もイライラして落ち着かなくさせるの」 とメグは答えた。

“What a trying[厄介な, イライラする] world it is!” said Jo, rumpling up[髪などを乱す] her hair in a fretful[いらいらする, 腹立ちやすい] way.

「何てイライラする世の中なんだろう!」ジョーはそう言って、イライラしながら髪をかきむしって言った。

“No sooner do we get out of one trouble than down comes another.

「一難去ってまた一難だもん[一つ問題から抜け出したとたん他の問題がやって来る]

There doesn’t seem to be anything to hold on to[物事を固定するために掴むこと] when Mother’s gone, so I’m all at sea.”[混乱して、方針が定まらない]

お母さまがいない時は、何もすがるものが無いように思えて、途方に暮れちゃうんだ」

“Well, don’t make a porcupine of yourself, it isn’t becoming.

「うーん、だからってヤマアラシみたいな頭にしないでくれよ、似合ってないからね

Settle your wig, Jo, and tell me if I shall telegraph to your mother, or do anything?” asked Laurie, who never had been reconciled[(しかたなく)満足する] to the loss of his friend’s one beauty.

ジョー、頭をきちんとしなよ。それからお母さんに電報を打つか、何かしようか?とローリーは尋ねた。ローリーは友人が一番美しいものを失ったことに、決して折り合いがつ【く】かないでいるのだった。

“That is what troubles me,” said Meg.

「それが困っているの」とメグ。

“I think we ought to tell her if Beth is really ill, but Hannah says we mustn’t, for Mother can’t leave Father, and it will only make them anxious.

「ベスが本当に病気なら伝えるべきだと思うのだけど、ハンナはダメだって言うの。お母さまはお父さまを置いていけないし、二人を不安にさせるだけだからって。

Beth won’t be sick long, and Hannah knows just what to do, and Mother said we were to mind her, so I suppose we must, but it doesn’t seem quite right to me.”

ベスはすぐに治るだろうし、ハンナは何をすべきかわかっているし、お母さまは私たちがハンナのいう事を聞くように言っていたから、そうしなければならないんだろうけど、私にはどうもしっくりこないの」

“Hum, well, I can’t say. Suppose[(判断の根拠が比較的薄い形で)思う] you ask Grandfather after the doctor has been.”

「うん、なるほど、何とも言えないな。お医者さんが来てからお爺さまに聞いてみたらどうかな?」

“We will. Jo, go and get Dr. Bangs at once,” commanded Meg.

「そうしましょう。ジョー、すぐにバングス先生を呼んできて」とメグが指示した。

“We can’t decide anything till he has been.”

「お医者様が来るまでは何も決められないわ」

“Stay where you are, Jo. I’m errand boy[お使いの男の子] to this establishment,”[施設] said Laurie, taking up his cap.

「ジョー、ここにいなよ。僕がこの使い走りなんだから」とローリーは帽子を取った。

“I’m afraid you are busy,” began Meg.

メグは「あなたは忙しいんじゃないかしら」と言い始めた。

“No, I’ve done my lessons for the day.”

「いや、今日のレッスンは終わったから」

“Do you study in vacation time?” asked Jo.

「お休みでも勉強してるんだ?」とジョーが尋ねた。

“I follow[〈先例・風習などに〉従う,習う] the good example my neighbors set me,”[私を設置した=私に示してくれた] was Laurie’s answer, as he swung himself out of the room.

「お隣さんをいいお手本として参考にしているのさ」とローリーは答え、彼は勢いよく部屋を出た。

“I have great hopes for my boy,”[私の男友達に大きな期待をしている] observed Jo, watching him fly over the fence with an approving smile.

「頼もしいわね」とジョーは言い、彼がフェンスをひょいっと越えていくのを満足そうな笑みを浮かべながら見ていた。

“He does very well, for a boy,” was Meg’s somewhat[いくぶん, 多少] ungracious[ていねいでない, 無愛想な] answer, for the subject did not interest her.

そんな話題には興味がなかったメグは「男の子にしてはよく出来てるわね」と、少々不愛想な返事をした。

Dr. Bangs came, said Beth had symptoms of the fever, but he thought she would have it lightly, though he looked sober over the Hummel story.

バングス医師が来て、ハンメルさんの話を聞いて深刻な表情にはなったものの、ベスには熱の症状があるが、軽く済むだろうと言った。

Amy was ordered off at once, and provided with something to ward off danger, she departed in great state, with Jo and Laurie as escort.

エイミーはすぐに出発するように言われ、予防薬のようなもの[危険を避けるための何か]を与えられ、ジョーとローリーに付き添われ、ものものしい様子で出発していった。

Aunt March received them with her usual hospitality.

マーチおばさんは、彼らをいつものようにもてなした。

“What do you want now?” she asked, looking sharply over her spectacles, while the parrot, sitting on the back of her chair, called out…

「何の用だい?」と彼女は眼鏡の奥から鋭い目つきで尋ねた。おばさんの座っている椅子の背からオウムの鳴き声が聞こえてきて…

“Go away. No boys allowed here.”

「あっちへ行きな、男の子がいる場所じゃあないんだ」

Laurie retired to the window, and Jo told her story.

ローリーは窓際に退いて、ジョーが話を始めた

“No more than I expected,[期待以上ではない] if you are allowed to go poking about[不用意に立ち入る] among poor folks.

「貧乏人ちょっかいを出すからだよ。思った通りだね。

Amy can stay and make herself useful[自分の力を役立てる] if she isn’t sick, which I’ve no doubt she will be, looks like it now.

エイミーは病気じゃないなら、ここに残って手伝ってもらうけども、今の様子じゃあ、間違いなく病気になるね。

Don’t cry, child, it worries me to hear people sniff.”[鼻をかむ]

泣くんじゃないよ、めそめそするのを聞くはわずらわしいからね」

Amy was on the point of crying, but Laurie slyly[こそこそと、ひそかに] pulled the parrot’s tail, which caused Polly to utter an astonished[驚いた, びっくりした] croak[(カエル・カラスなどの)ガーガー鳴く声]

エイミーは今にも泣きそうだったが、ローリーが茶目っ気たっぷりにオウムの尻尾を引っ張ったので、オウムのポリーはびっくりしたようなしわがれ声を上げ、

and call out, “Bless my boots!”[私のブーツに祝福を!] in such a funny way, that she laughed instead.[その代わりとして]

「おやまあ!」と変な言い方で叫んだので、泣き出す代わりに笑ってしまった。

“What do you hear from your mother?” asked the old lady gruffly.

「母親はなんと言ってるんだい?」とおばさんが不機嫌そうに聞いてきた。

“Father is much better,” replied Jo, trying to keep sober.

「お父さまは大分よくなったよ」と、ジョーはつとめて冷静に答えた。

“Oh, is he? Well, that won’t last long, I fancy. March never had any stamina,” was the cheerful reply.

「おや、そうかい?まあ、思うに、長くは続かないだろうね。マーチは体力がないからね」と、(おばさん一流の)明るい返事が返ってきた。

“Ha, ha! Never say die, take a pinch of snuff,[気を取り直すために深呼吸をする] goodbye, goodbye!” squalled Polly, dancing on her perch,

「ハッ、ハッ、ハッ 弱音を吐くな、煙草でも一つまみの嗅いで、さようなら、さようなら!」とポリーは金切り声を上げ、止まり木で踊っていると、

and clawing at the old lady’s cap as Laurie tweaked[指や爪でさするようにつまむ、引っ張る] him in the rear.

ローリーが後ろから引っ張ったので、ポリーは老婦人の帽子に爪を立てた。

“Hold your tongue, you disrespectful[失礼な, 無礼な] old bird! And, Jo, you’d better go at once.

「黙んなさい、この無礼な老いぼれ鳥め!それにジョー、お前はすぐに帰ったほうがいい。

It isn’t proper[(目的・状況などにかなって)適切な] to be gadding about[遊び歩く] so late with a rattlepated[感覚または裁量を欠く] boy like…”

こんな遅い時間に、こんなろくでもない男の子とほっつき歩くのはいい事じゃないだろう…」

“Hold your tongue, you disrespectful old bird!” cried Polly, tumbling off[~から転落する] the chair with a bounce,

「黙んなさい、この無礼な老いぼれオウム!」とポリーは叫んで、弾むように椅子からころげ落ち、

and running to peck the ‘rattlepated’ boy, who was shaking with laughter at the last speech.

最後の言葉で笑いながら体を震わせていた『ろくでなし 』の少年を突こうとして走った。

“I don’t think I can bear it, but I’ll try,” thought Amy, as she was left alone with Aunt March.

「私耐えられそうにないけど、やってみる」とマーチおばさんと二人きりで残されたエイミーは思っていた。

“Get along, you fright[お化けみたいな(醜い)人]!” screamed Polly, and at that rude speech Amy could not restrain[抑える, 抑制する] a sniff.

「どっかいけ!このお化け!」とポリーが悲鳴をあげると、エイミーはその無礼な言葉に、しくしく泣くのを抑えることができなかった。