『ルパンの告白』英文/和訳【4-2. 地獄の罠】

※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa

原文
音声

A few minutes passed.

数分が経った。

The sixth race was about to start, when Dugrival saw his wife and nephew looking for him.

第6レースが始まろうとしていた時、デュグリバルは妻とが自分を探しているのが見えた。

He explained to them that Inspector Delangle was arranging matters with the magistrate.

彼は二人に、ドラングル警部が治安係と打ち合わせをしていると説明した。

“Have you your money still?” asked his wife.

「まだお金を持っているでしょうね?」妻が尋ねた。

“Why, of course I have!” he replied. “The inspector and I took good care, I assure[保証する] you, not to let the crowd jostle[〈人・家などと〉隣接する] us.”

「ああ、もちろん持っているとも!」と彼は答えた。「警部と私で人[群衆]寄せ付けないように気を付けたからな、大丈夫だ」

He felt[触ってみる] his jacket, gave a stifled[息を止める, 窒息させる] cry, thrust his hand into his pocket

彼は上着を触ると、叫び声を押し殺し、手をポケットに突っ込んだ。

and began to stammer inarticulate[(発音の)不明瞭な] syllables,[節, 音] while Mme[Madam]. Dugrival gasped, in dismay:

そして彼は、どもりながら言葉にならない声を上げ、一方、デュグリバル夫人は狼狽えてハッと息を飲んだ。

“What is it? What’s the matter?”

「何事なの?どうしたというの?」

“Stolen!” he moaned. “The pocket-book … the fifty notes!…”

「盗まれた!」と彼はうめいた。「財布が…50枚の札束が!…」

“It’s not true!” she screamed. “It’s not true!”

「まさか!」「嘘よ!」と彼女は悲鳴を上げた。

“Yes, the inspector … a common sharper[詐欺師] he’s the man….”

「ないんだ、あの警部だ… 三文役者め… ヤツがそうに違いない…」

She uttered[口から出す,発する] absolute yells:[叫び声]

彼女は絶叫した。

“Thief! Thief! Stop thief!… My husband’s been robbed!… Fifty thousand francs!… We are ruined!… Thief! Thief …”

「泥棒!泥棒よ!泥棒を止めて!…夫のものが盗まれたんです!… 5万フラン!…私たちは破滅よ!…泥棒!泥棒…」

In a moment they were surrounded by policemen and taken to the commissary’s office.

すぐさま彼らは警官に取り囲まれ、警察署に連れて行かれた。

Dugrival went like a lamb, absolutely bewildered.

デュグリバルはまるで子羊のように歩き、完全に狼狽えていた。

His wife continued to shriek at the top of her voice,[声を限りに] piling up explanations,[説明を重ね] railing against the inspector:

彼の妻はありったけの声で悲鳴を上げ続けながら、くどくどと説明し、警部を罵った。

“Have him looked for!… Have him found!… A brown suit…. A pointed beard….

「あいつを探して下さい!…見つけてください!…茶色いスーツに…、とがったあごひげのあいつを…。

Oh, the villain, to think what he’s robbed us of!… Fifty thousand francs!… Why … why, Dugrival, what are you doing?”

ああ!あの悪党が私たちから何を盗んだか考えてもみてください!… 5万フランですよ!…なぜ…ああ、デュグリバル、何をしているの?」

With one bound, she flung herself upon her husband.

彼女は一足飛びにに飛びかかった。

Too late! He had pressed the barrel of a revolver against his temple.

遅かった!彼は拳銃の銃身を自分のこめかみに押し付けていた。

A shot rang out. Dugrival fell. He was dead.

一発の銃声が鳴った。デュグリバルは崩れ落ち、死んだ。

The reader cannot have forgotten the commotion[騒動, 動乱] made by the newspapers in connection with this case,

読者の皆さんはこの事件に関して新聞が騒いだことを忘れていないだろう。

nor how they jumped at the opportunity once more to accuse[告訴する, 訴える] the police of carelessness and blundering.

彼らは、警察の不注意不手際非難する機会に再び飛びついたのだ。

Was it conceivable[想像できる] that a pick-pocket could play the part of[〈役者が〉・扮する] an inspector like that, in broad daylight and in a public place, and rob[強奪する] a respectable man[立派な人] with impunity?[刑罰を受けないこと]

スリが白昼堂々、公共の場で、あんな風に警部のふりをして、善良な男性から盗みを働いても罰せられないなどという事が考えられるだろうか?

Nicolas Dugrival’s widow kept the controversy alive,[論争を生きながらえさせた] thanks to her jeremiads and to the interviews which she granted on every hand.[四方八方に]

 ニコラ・デュグリバルの未亡人は、手あたり次第に会見を承諾して、恨み言をぶちまけ、論争に油を注いだ。

A reporter had secured[確保した] a snapshot of her in front of her husband’s body, holding up her hand and swearing to revenge his death.

ある記者は遺体の前で未亡人が手をかざし、夫の死に復讐すると誓っている彼女のスナップ写真手に入れた。

Her nephew Gabriel was standing beside her, with hatred pictured[憎しみが描かれた顔] in his face.

甥のガブリエルは憎しみを顔に浮かべて彼女のそばに立っていた。

He, too, it appeared, in a few words uttered[声を発する] in a whisper, but in a tone of fierce[すさまじい, 猛烈な] determination, had taken an oath to pursue and catch the murderer.

彼もまた、小さな声で二言三言発しただけのように見えたが、激しく決意をした調子で殺人犯を追跡し捕まえると誓った。

The accounts described[記述する, 描写する] the humble apartment which they occupied[居住する,借用する] at the Batignolles;

(新聞)記事には、バティニョルで彼らが借りた質素なアパートの様子が書かれていた。

and, as they had been robbed of all their means,[収入,財産] a sporting-paper opened a subscription on their behalf.[…のために話すまたは代理をする]

二人は全財産奪われていたので、スポーツ新聞が彼らの代わりに寄付金集めを始めた。

As for the mysterious Delangle, he remained undiscovered.

ドラングル(警部と名乗った)怪しげな男は発見されないままだった。

Two men were arrested, but had to be released forthwith.

2人の男性が逮捕されたが、直ちに釈放されなければならなかった。

The police took up a number of clues,[糸口] which were at once abandoned;

警察はいくつかの手がかりを取り上げたが、それらはすぐに放棄された。

more than one name was mentioned;

複数の名前が挙げられた。

and, lastly, they accused[告発した] Arsene Lupin, an action which provoked[引き起こした] the famous burglar’s celebrated cable, dispatched[ (…へ)発送する] from New York six days after the incident:

結局、警察はアルセーヌ・ルパンを罪に問うたが、この行為が、高名な泥棒からの祝電を招いた。その電報は事件の6日後にニューヨークから送られてきた。

“Protest indignantly against calumny invented by baffled police.

「途方に暮れた警察によって捏造された誹謗中傷に憤慨し抗議するものである。

Send my condolences to unhappy victims. Instructing[指図する,命じる] my bankers to remit them fifty thousand francs. “Lupin.”

不幸な犠牲者に哀悼の意を表します。銀行に5万フラン送金するように指示してあります。ルパン」

True enough, on the day after the publication of the cable, a stranger rang at Mme[Madame]. Dugrival’s door and handed her an envelope.

確かに、電報公表された翌日、知らない人物がデュグリバル夫人の家のベルを鳴らし、封筒を手渡した。

The envelope contained[包含する,入る] fifty thousand-franc notes.

封筒には5万フランの紙幣が入っていた。

This theatrical stroke[衝撃的な出来事] was not at all calculated[計算する] to allay[静める, やわらげる] the universal comment.

この芝居じみた出来事は、世間の批判を和らげるように意図されたものではなかった。

But an event soon occurred which provided[供給する,提供する] any amount of additional[追加の] excitement.

そして間もなく、さらなる興奮を引き起こす出来事が起こった。

Two days later, the people living in the same house as Mme[Madame].Dugrival and her nephew were awakened, at four o’clock in the morning, by horrible cries and shrill calls for help.

2日後、デュグリバル夫人とその甥と同じ建物に住んでいる人たちは、朝の四時、 恐ろしい叫び声とかん高い助けを求める声で、起こされたのだった。

They rushed to the flat. The porter succeeded in opening the door.

彼らはアパートに急いだ。門番は扉を開けることに成功した。

By the light of a lantern carried by one of the neighbours,

隣の家の一人が持っていた手さげランプの明かりで、

he found Gabriel stretched at full-length in his bedroom, with his wrists and ankles bound and a gag forced into[(人)に~を強いる] his mouth,

手首と足首を縛られ、口には猿ぐつわをされた、ガブリエルが寝室に長々と寝そべっているのを見つけた、

while, in the next room, Mme[Madame]. Dugrival lay with her life’s blood[命にかかわる血] ebbing away[〔潮が〕だんだん引く] through a great gash[深手] in her breast.

その隣の部屋では、デュグリバル夫人が、胸の大きな切り傷から大量の血を流し、横たわっていた。

She whispered:

彼女がささやいた。

“The money…. I’ve been robbed…. All the notes[紙幣] gone….”

「あのお金…。奪われました…。すべてのお金が無くなりました…」

And she fainted away.

そう言って彼女は気絶した。