【impetus   刺激、はげみ】

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【impetus   刺激、はげみ】

【impetus   刺激、はげみ】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Impetus」という単語は、「刺激」「はげみ」や「動力」という意味で使われ、ある行動やプロセスを加速させるための力や動機を指します。この単語の語源は、ラテン語の「impetere」にさかのぼります。これは「impetus」(攻撃、衝動)から来ており、「impetere」自体は「im-」(に向かって)と「petere」(求める、向かう)の結合から成り立ち、「向かって行く」や「攻撃する」という意味があります。

時間が経つにつれ、「impetus」は物理的な力だけでなく、比喩的な意味でも使用されるようになり、ある活動やプロジェクトを推進するための心理的な動機や刺激として解釈されるようになりました。この単語は、変化や発展を促す重要な要因を指す際によく用いられます。

The word “impetus” is used to mean “stimulation” or “encouragement,” referring to a force or motive that accelerates a certain action or process. The origin of this word can be traced back to the Latin word “impetere,” which comes from “impetus” (attack, impulse). “Impetere” itself is formed from the combination of “im-” (towards) and “petere” (to seek, to go towards), meaning “to go towards” or “to attack.”

Over time, “impetus” has come to be used not only in a physical sense but also metaphorically, interpreted as a psychological motive or stimulus that drives forward an activity or project. This word is often employed to refer to a critical factor that promotes change or development.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Momentum – 勢い
  2. Incentive – 奨励、動機
  3. Stimulus – 刺激
  4. Catalyst – 触媒、きっかけ
  5. Drive – 推進力
  6. Motivation – 動機付け
  7. Inspiration – 霊感、ひらめき
  8. Boost – 押し上げること
  9. Spur – 促進する
  10. Incitement – 扇動、刺激

反対語

  1. Deterrent – 抑止力
  2. Hindrance – 障害
  3. Obstacle – 障害物
  4. Impediment – 妨げ
  5. Inhibition – 抑制
  6. Disincentive – 動機を削ぐもの
  7. Retardant – 遅延剤
  8. Discouragement – 落胆
  9. Detriment – 害
  10. Disadvantage – 不利

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Incentive – 「Incentive」は動機付けや奨励を意味し、「Impetus」と非常に似ていますが、一般的には特定の行動や選択を促すための具体的な報酬や利益を指します。「Impetus」がより広範な刺激や動機を示すのに対し、「Incentive」はより具体的な動機づけの手段を指すことが多いです。
  2. Momentum – 「Momentum」は物事が進行する勢いや力を指し、しばしば物理的な運動だけでなく、比喩的な意味でプロジェクトや活動の進捗に関連して使われます。「Impetus」がある行動を開始させる原動力を指すのに対し、「Momentum」は既に進行中の動きが持続する能力を表します。
  3. Stimulus – 「Stimulus」は刺激や促進因子を意味し、「Impetus」と似ていますが、より広い範囲の刺激、特に感覚的な刺激や経済的な刺激を指すことがあります。これは反応を引き起こす何かを指し、特に科学的または経済的な文脈で使われることが多いです。
  4. Catalyst – 「Catalyst」は化学反応を促進する物質を指す言葉ですが、比喩的にはあるプロセスや変化を加速するきっかけや要因を意味します。「Impetus」と同様に変化を促す力を示しますが、「Catalyst」は特に変化を引き起こす直接的な要因を強調します。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

The recent advancements in technology have provided an impetus for economic growth.
(最近の技術の進歩は経済成長のはげみとなっています。)

The inspiring speech gave the team the impetus they needed to push forward and achieve victory.
(感動的なスピーチはチームに前進し、勝利を達成するためのはげみを与えました。)

The new government policies have given an impetus to renewable energy development in the country.
(新しい政府の政策は国内での再生可能エネルギーの開発に刺激を与えました。)

The tragic event served as an impetus for the community to come together and address social issues.
(その悲劇的な出来事は地域の人々が一体となり、社会問題に取り組むはげみとなりました。)

The desire for personal growth and self-improvement can be a strong impetus for lifelong learning.
(個人の成長と自己啓発への欲求は、終生の学びにおいて強いはげみとなることがあります。)

【impetus   刺激、はげみ】のコロケーション

  1. provide an impetus for – 〜のためのはげみを提供する
    • 新しいプロジェクトや改革など、ある行動や変化を始めるための動機や理由を提供することを意味します。
  2. serve as an impetus to – 〜へのはげみとなる
    • 何かがあるプロセスや活動を促進するきっかけや原因となることを示します。
  3. act as an impetus for – 〜のためのはげみとして作用する
    • ある事象や状況が変化や行動を促す動機として機能することを指します。
  4. gain impetus – 勢いを得る
    • 活動やプロジェクトが勢いや弾みを得て、より速くまたは効果的に進行するようになることを表します。
  5. the impetus behind – 〜の背後にあるはげみ
    • ある出来事や決定の背後にある推進力や動機を説明します。

「Impetus」という単語は、「刺激」や「はげみ」という意味で、何かを推進するための力や動機を指します。この言葉は、様々な文脈で活用され、特に活動や変化を促す重要な要因を表現する際に重宝されます。以下に示した「impetus」のコロケーションは、この単語がどのように使われるかの具体的な例を提供しています。

「provide an impetus for」は、新しいプロジェクトや改革など、ある行動や変化を開始するための動機や理由を提供することを意味します。このフレーズは、ある事象が変化のきっかけとなる状況を強調します。

「serve as an impetus to」は、何かがあるプロセスや活動を促進するきっかけや原因となることを示します。この表現は、ある要素が動きや変化を加速する原動力としての役割を担っていることを強調します。

「act as an impetus for」は、ある事象や状況が変化や行動を促す動機として機能することを指します。このコロケーションは、特定の要因が特定の結果や活動へと導く推進力となることを示しています。

「gain impetus」は、活動やプロジェクトが勢いや弾みを得て、より速くまたは効果的に進行するようになることを表します。これは、ある取り組みが加速し、成功に向かって前進している状況を描写します。

「the impetus behind」は、ある出来事や決定の背後にある推進力や動機を説明します。このフレーズは、特定の行動や選択がなされた根本的な理由を掘り下げる際に使用されます。

これらの「impetus」の使用例を通じて、「刺激」や「はげみ」がどのように多様なシナリオで表現されるかがわかります。変化や発展を促す要因としての役割から、特定の活動やプロジェクトの加速に至るまで、「impetus」は動きや変化を促す力を示すのに適した単語です。

The word “impetus” means “stimulation” or “encouragement,” referring to a force or motive that drives a certain action or process. This term is utilized across various contexts, especially when expressing a critical factor that spurs activity or change. The collocations of “impetus” provided here offer specific examples of how this word can be used.

“Provide an impetus for” signifies offering a motive or reason for initiating an action or change, such as a new project or reform. This phrase emphasizes the situation where an event acts as a catalyst for change.

“Serve as an impetus to” indicates that something acts as a trigger or cause to accelerate a process or activity. This expression highlights the role of an element as a driving force that speeds up movement or change.

“Act as an impetus for” refers to a situation or event functioning as a motivation to promote change or action. This collocation shows how a particular factor becomes a propelling force leading to a specific outcome or activity.

“Gain impetus” describes a situation where an activity or project gains momentum or impetus, becoming faster or more effective in its progression. It depicts a scenario where an endeavor accelerates and moves forward towards success.

“The impetus behind” explains the driving force or motivation behind an event or decision. This phrase is used to delve into the fundamental reason behind a specific action or choice.

Through these examples of using “impetus,” it becomes clear how “stimulation” or “encouragement” is represented in various scenarios. From acting as a factor that encourages change or development to accelerating a specific project or activity, “impetus” is an apt word to describe the force that drives movement or change.