※カラフル翻訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:中務秀典

原文
音声

『雨』Part 2-1 『一葉の震え』

Two or three days went by.

二、三日が 過ぎた


Now when they passed Miss Thompson on the road she did not greet them with ironic cordiality or smile;

そして道ですれ違っても、トンプソン嬢は 通りすぎる だけで、 挨拶 も皮肉な愛想笑いもせず、


she passed with her nose in the air, a sulky look on her painted face, frowning, as though she did not see them.

彼女は 通り過ぎ る際、 鼻を高く 突き上げ、化粧の施された を不機嫌そうにしかめ、まるで彼らが見えていないかのようだった。


The trader told Macphail that she had tried to get lodging elsewhere, but had failed.

その 交易商 はマクフェイルに、彼女がほかで宿を探そうとしたが失敗したと話した。


In the evening she played through the various reels of her gramophone, but the pretence of mirth was obvious now.

夕方になると、彼女はいろいろな曲を かけ続け たが、 楽しげに装っている のが明らかになっていた。


The ragtime had a cracked, heart-broken rhythm as though it were a one-step of despair.

そのラグタイムは 音が割れ心が砕けた ようなリズムで、 絶望のワンステップ みたいだった。


When she began to play on Sunday Davidson sent Horn to beg her to stop at once since it was the Lord’s day.

日曜に彼女が音楽をかけ始めると、デヴィッドソンはホーンを行かせ、 すぐにやめるよう 頼ませた。主の日だからというわけだ。


The reel was taken off and the house was silent except for the steady pattering of the rain on the iron roof.

曲は 止められ 、家は静まり返った。鉄の屋根を叩く雨の パラパラという音 だけが絶えず響いていた。


“I think she’s getting a bit worked up,” said the trader next day to Macphail.

「彼女、ちょっと ピリピリ してきたんじゃないか」と翌日、交易商はマクフェイルに言った。


“She don’t know what Mr Davidson’s up to and it makes her scared.”

「デヴィッドソン氏が何を 企んで るか分からなくて、 怖い んだろうさ。」


Macphail had caught a glimpse of her that morning and it struck him that her arrogant expression had changed.

マクフェイルはその朝、彼女を ちらりと見かけ 、その尊大な表情が変わっていることに気づいた。


There was in her face a hunted look. The half-caste gave him a sidelong glance.

彼女の顔には 追いつめられた ような表情があり、混血の男は 横目 でマクフェイルを見た。


“I suppose you don’t know what Mr Davidson is doing about it?” he hazarded.

「デヴィッドソン氏がどうするつもりか、ご存じありませんか?」と彼は 思い切って尋ねた


“No, I don’t.”

「いや、知らないよ。」


It was singular that Horn should ask him that question, for he also had the idea that the missionary

ホーンがそんなことを聞くのは だったが、マクフェイル自身も宣教師が


was mysteriously at work. He had an impression that he was weaving a net around the woman, carefully, systematically,

何やら 不思議な手段 を用いていると思っていた。 彼は 印象 を持っていた。デヴィッドソンがあの女を包み込む網を、細心かつ体系的に


and suddenly, when everything was ready would pull the strings tight.

そしてすべて整った瞬間に一気に 縄を引き締める のではないか、と。


“He told me to tell her,” said the trader, “that if at any time she wanted him she only had to send and he’d come.”

「彼女がいつでも呼べば、デヴィッドソン氏は 使い を立てれば 駆けつける って伝えろ、とあいつに言われたんだよ」と交易商は言った。


“What did she say when you told her that?”

「それを伝えたとき、彼女は何て言った?」


“She didn’t say nothing. I didn’t stop. I just said what he said I was to and then I beat it. I thought she might be going to start weepin’.”

「何も言わなかったね。俺も長居はしなかった。言われた通りを伝えて、 すぐに退散した泣き出すんじゃないか と思ったんだ。」


“I have no doubt the loneliness is getting on her nerves,” said the doctor.

「間違いなく孤独が彼女の神経を参らせているんだろう」と医者は言った。


“And the rain —that’s enough to make anyone jumpy,” he continued irritably.

「それにこの ――誰だって 落ち着かなくなる に決まってる」と苛立った口調で続けた。


“Doesn’t it ever stop in this confounded place?”

「この どうしようもない 場所じゃ、雨はちっとも止まらないのか?」


“It goes on pretty steady in the rainy season. We have three hundred inches in the year. You see, it’s the shape of the bay. It seems to attract the rain from all over the Pacific.”

「雨季にはずっと降り続けるんだ。一年で 三百インチ も降るんだからね。湾の 形状 が原因だよ。太平洋中の雨を 呼び寄せて るみたいなもんさ。」


“Damn the shape of the bay,” said the doctor.

「湾の形なんてくそくらえ」と医者は言った。


He scratched his mosquito bites. He felt very short-tempered. When the rain stopped and the sun shone,

彼は蚊に刺された跡を かき 、ひどく 苛立って いた。雨がやんで日が差せば、


it was like a hothouse, seething, humid, sultry, breathless, and you had a strange feeling

そこはまるで 温室 のようで、 むんむんと 蒸し暑く息苦しく、不思議な感覚にとらわれる。


that everything was growing with a savage violence. The natives, blithe and childlike by reputation,

すべてが 猛烈な勢い で成長しているように思えるのだ。能天気で 子供っぽい と評判の現地人たちも、


seemed then, with their tattooing and their dyed hair, to have something sinister in their appearance;

入れ墨や染めた髪のせいか、その見た目に どこか不気味 なものがあるように思えた。


and when they pattered along at your heels with their naked feet you looked back instinctively.

しかも裸足で 足音を立てながら 後ろについてくると、 裸足 なのもあって、思わず振り返ってしまう。


You felt they might at any moment come behind you swiftly and thrust a long knife

いつ何時、彼らが背後から素早く近づいて 突き立てる かもしれないと感じる、 長い刃物


between your shoulder blades. You could not tell what dark thoughts lurked behind their wide-set eyes.

肩甲骨の間に。彼らの離れた目の奥にどんな暗い考えが 潜んでいる のか分からないのだ。


They had a little the look of ancient Egyptians painted on a temple wall, and there was about them the terror

彼らは神殿の壁に 描かれた 古代エジプト人を少し思わせ、 彼らの周囲には 恐怖 が漂っていた


of what is immeasurably old.

はかりしれないほど 古い ものがもたらす恐怖だ。


The missionary came and went. He was busy, but the Macphails did not know what he was doing.

宣教師は出たり入ったりし、忙しそうだったが、マクフェイル夫妻には彼が何をしているのか分からなかった。


Horn told the doctor that he saw the governor every day, and once Davidson mentioned him. “He looks as if he had plenty of determination,”

ホーンは医者に、デヴィッドソンが毎日知事に会いに行っていると言い、あるときデヴィッドソンが その話をした という。 「知事は かなり意思が強そうに見えるが、


he has no backbone.” “I suppose that means he won’t do exactly what you want,” suggested the doctor facetiously.

全然腰が据わっていない んだ」と。 「つまり、あんたの思い通りには動いてくれないってことかね」と医者は からかうように 言った。


The missionary did not smile. “I want him to do what’s right.

しかし宣教師は 笑わなかった 。 「私は彼に 正しい ことをしてほしいだけだ。


It shouldn’t be necessary to persuade a man to do that.”

そんなことを人に説得する必要なんか、本来はないはずだ。」


“But there may be differences of opinion about what is right.”

「でも正しいことが何かは、人によって見解が違うかもしれんぞ。」


“If a man had a gangrenous foot would you have patience with anyone who hesitated to amputate it?”

「もし人の足が 壊疽 になっていたら、 切断をためらう 人をあんたは我慢できるのか?」


“Gangrene is a matter of fact.”

「壊疽は 事実 に基づく病気じゃないか。」


“And Evil?”

「では悪はどうだ?」


What Davidson had done soon appeared. The four of them had just finished their midday meal, and they had not yet separated for the siesta

デヴィッドソンの行動はすぐに 明らか になった。四人が昼食を終えたばかりで、まだ昼寝に 散って いないとき、


which the heat imposed on the ladies and on the doctor. Davidson had little patience with the slothful habit.

暑さゆえに女性たちや医者が取る習慣だった。デヴィッドソンは、その 強いられた 怠惰な慣習を 我慢できなかった のだ。


The door was suddenly flung open and Miss Thompson came in. She looked round the room and then went up to Davidson.

そのとき扉が突然 開け放たれ 、トンプソン嬢が入ってきた。彼女は部屋を 見回し 、それからデヴィッドソンのところへ進み寄った。


“You low-down skunk, what have you been saying about me to the governor?”

「この 下劣なろくでなし 、あんた知事に私のことを何言ってやがったの?」


She was spluttering with rage. There was a moment’s pause. Then the missionary drew forward a chair. “Won’t

彼女は怒りで 口ごもり つつまくし立てた。少し間があり、宣教師は椅子を勧めた。 「お座りになりませんか


you be seated, Miss Thompson? I’ve been hoping to have another talk with you.” “You poor low-life bastard.”

、トンプソン嬢? またお話できればと思っていたんですよ。」 「何よ、あんたみたいな 下等クソ野郎 。」


She burst into a torrent of insult, foul and insolent. Davidson kept his grave eyes on her.

彼女は 汚い言葉 を次々に吐き出し、横柄な態度を示したが、デヴィッドソンは 厳かなまなざし を向けたままだった。


“I’m indifferent to the abuse you think fit to heap on me, Miss Thompson,” he said,

「あなたがどれだけ ののしっ ても、私は気にしませんよ、トンプソン嬢」と彼は言ったが、


“but I must beg you to remember that ladies are present.”

「ただし、ここにはご婦人方がいるのです。その点だけはお忘れなく。」


Tears by now were struggling with her anger. Her face was red and swollen as though she were choking.

彼女の怒りは今や涙と 入り混じり 、顔は真っ赤に 腫れ上がり 、まるで息が詰まっているかのようだった。


“What has happened?” asked Dr Macphail.

「いったいどうしたんだ?」とマクフェイル医師が尋ねた。


“A feller’s just been in here and he says I gotter beat it on the next boat.” “Was there

「さっき男が来てさ、あたし次の船で とっとと出ていけ って言うのよ。」 「 もしかして


a gleam in the missionary’s eyes? His face remained impassive.

宣教師の目が ちらりと光った ろうか? しかし彼の顔は 無表情 のままだった。


“You could hardly expect the governor to let you stay here under the circumstances.”

「そんな状況で、知事があなたの滞在を許すはずないでしょう。」


“You done it,” she shrieked. “You can’t kid me. You done it.”

「全部あんたの 仕業 だ」と彼女は悲鳴をあげた。「私を 誤魔化そう たって無駄よ。あんたがやったんだわ。」


“I don’t want to deceive you. I urged the governor to take the only possible step consistent with his obligations.”

「あなたを 騙す つもりはありません。私は知事に、彼の責務に沿う唯一の手段を取るよう強く促しました。」


“Why couldn’t you leave me be? I wasn’t doin’ you no harm.”

「どうして放っておいてくれなかったの? あたしはあんたに何も害なんか与えてないわ。」


“You may be sure that if you had I should be the last man to resent it.”

「もしあなたが私に害を及ぼしたとしても、私がそれを 恨む など最後に考えることです。」


“Do you think I want to stay on in this poor imitation of a burg? I don’t look no busher, do I?”

「こんな貧弱な まがい物 の町に居続けたいと思うわけないでしょ? あたし、辺境暮らしに向いてるように見える?」


“In that case I don’t see what cause of complaint you have,” he answered.

「ならば文句のつけようはないのでは?」と彼は応じた。


She gave an inarticulate cry of rage and flung out of the room. There was a short silence.

彼女は何とも言えない 怒声 を上げ、部屋を 飛び出して いった。しばし沈黙が訪れた。


“It’s a relief to know that the governor has acted at last,” said Davidson finally.

「知事がついに動いてくれてほっとしましたよ」とデヴィッドソンがようやく口を開いた。


“He’s a weak man and he shilly-shallied. He said she was only here for a fortnight anyway, and if she went on

「あの人は 意志が弱 くて ぐずぐずしてました からね。彼女はどうせ二週間ほどしか滞在しないし、


to Apia that was under British jurisdiction and had nothing to do with him.”

アピアへ行けばそこはイギリスの管轄で、自分とは無関係だって言うんです。」


The missionary sprang to his feet and strode across the room.

宣教師はさっと 立ち上がり 、部屋を大またで横切った。


“It’s terrible the way the men who are in authority seek to evade their responsibility. They speak as though evil that was out of sight ceased to be evil. The very existence of that woman is a scandal

「権力を持った者たちが 責任を回避しよう とするのは、なんと恐ろしいことか。 彼らは見えなくなった悪は 悪ではなくなる と言わんばかりだ。 あの女が存在すること自体が スキャンダル なのに


and it does not help matters to shift it to another of the islands. In the end I had to speak straight from the shoulder.”

ほかの島に移したところで何も解決しない。だから最後は 遠慮なくはっきり 言うしかなかったんです。」


Davidson’s brow lowered, and he protruded his firm chin. He looked fierce and determined.

デヴィッドソンは眉を ひそめ 、頑固そうに顎を突き出した。険しい決意をうかがわせる表情だった。


“What do you mean by that?”

「それはどういう意味だ?」


“Our mission is not entirely without influence at Washington. I pointed out to the governor that

「我々の宣教団体はワシントンにもそれなりの 影響力 があるんです。私は知事に 指摘 しました――


it wouldn’t do him any good if there was a complaint about the way he managed things here.”

ここでのやり方について苦情が出れば、知事にとって不利になるだけだと。」


“When has she got to go?” asked the doctor, after a pause.

「彼女はいつ出て行かねばならんのだ?」と、ひと呼吸おいて医者が尋ねた。


“The San Francisco boat is due here from Sydney next Tuesday. She’s to sail on that.”

「サンフランシスコ行きの船が来週の火曜、シドニーから到着する予定です。彼女はそれに 乗る んですよ。」


That was in five days’ time. It was next day, when he was coming back from the hospital

それは五日後のことだった。翌日、マクフェイルが病院から戻る途中のことだ


where for want of something better to do Macphail spent most of his mornings,

――彼は退屈しのぎに朝の大半を病院で過ごしていたが――


that the half-caste stopped him as he was going upstairs. “Excuse me, Dr Macphail, Miss Thompson’s sick. Will you have a look at her.”

そのとき 混血 の男が、二階へ上がろうとする彼を呼び止めた。 「すみません、マクフェイル先生。トンプソン嬢が 具合が悪い ようです。診ていただけますか。」


“Certainly.”

「もちろんいいですよ。」