『小公女』 英文/和訳【6-4.ダイヤモンド鉱山】

※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:yasutama

Becky had scarcely known what laughter was through all her poor, little hard-driven life.

ベッキーは、彼女の、貧しく苦労ばかりの[つらい,懸命な]人生において、笑いとは何かなどほとんど知らずに過ごしてきた。

Sara made her laugh, and laughed with her; and, though neither of them quite knew it, the laughter was as “fillin'” as the meat pies.

セーラはベッキーを笑わせ、ベッキーと一緒に笑った。 そして、二人ともまったく気がついていなかったが、笑い声にはミートパイと同じように「満腹感」があった。

A few weeks before Sara’s eleventh birthday a letter came to her from her father, which did not seem to be written in such boyish high spirits as usual.

セーラの11歳の誕生日の数週間前に、父から手紙が届いた。それはいつものように少年のように意気揚々と書かれているようには見えなかった。

He was not very well, and was evidently overweighted by the business connected with the diamond mines.

大尉はあまり体調が良くなく、ダイヤモンド鉱山に関係する事業によって、明らかに過剰に負担がかかっていた。

“You see, little Sara,” he wrote, “your daddy is not a businessman at all, and figures and documents bother him.

「わかるだろ、かわいいセーラ」と彼は書いた。「お父さんは実業家なんかじゃ(全然)ないから、数字や文書に悩ま【す】されているんだよ。

He does not really understand them, and all this seems so enormous.

あまり良く分からないうえに、その量がものすごいんだ。

Perhaps, if I was not feverish I should not be awake, tossing about, one half of the night and spend the other half in troublesome dreams.

たぶん、こんなふうに熱にうなされなければ、寝返りを打ちながら夜の半分を起きているなんてことはないだろうし、面倒な夢で残りの半分を過ごすこともないはずなんだがね。

If my little missus were here, I dare say she would give me some solemn, good advice. You would, wouldn’t you, Little Missus?”

もし私の小さな奥さんがここにいたら、彼女は私に真面目に、良いアドバイスをくれるんだろうね[おそらく…だろう] 小さな奥さん、そうしてくれるよね?」

One of his many jokes had been to call her his “little missus” because she had such an old-fashioned air.

大尉は冗談をよく言う人だったが、その1つに、セーラを「小さな奥さん」と呼ぶことがあった。何故ならば、セーラはとても古風な風采[空気]をしていたからだ。

He had made wonderful preparations for her birthday.

彼はセーラの誕生日のために素晴らしい準備をしていた。

Among other things, a new doll had been ordered in Paris, and her wardrobe was to be, indeed, a marvel of splendid perfection.

何よりも[数ある中で]パリで注文した新しい人形や、人形のたくさんの洋服[洋服だんす]など、ほんとうに驚くほど豪華で[華麗な, 壮麗な]申し分のない[完全, 完璧]ものだった。

When she had replied to the letter asking her if the doll would be an acceptable present, Sara had been very quaint.

その人形が期待に沿うプレゼントかどうかを彼女に尋ねる手紙に返信した時、セーラはとても古風で趣のある返事を書いた。

“I am getting very old,” she wrote; “you see, I shall never live to have another doll given me. This will be my last doll. There is something solemn about it.

「私もずいぶん歳をとりました」と彼女は書いた。 「この先(私が生きている内に)、ほかの人形をもらうようなことはもうないでしょう。これが私の最後の人形になるでしょう。そう思うと、なんだか厳かな気がします。

If I could write poetry, I am sure a poem about ‘A Last Doll’ would be very nice. But I cannot write poetry. I have tried, and it made me laugh.

もし私に詩を書くことができれば、きっと『最後の人形』についてのすてきな詩を書くのですが、私には詩を書くことができません。 やってみましたが、笑ってしまいました。

It did not sound like Watts or Coleridge or Shakespeare at all.

ワッツやコールリッジやシェイクスピアのような調子にはまったくいきませんでした。

No one could ever take Emily’s place, but I should respect the Last Doll very much; and I am sure the school would love it.

どんな人形もエミリーの代わりになることはできませんが、私は最後の人形をうんと大切にするつもりです[非常に尊敬する必要がある]。 学院のみんな[学校]もその人形を可愛がってくれるに違いありません。

They all like dolls, though some of the big ones—the almost fifteen ones—pretend they are too grown up.

みんな人形が好きで、大きな子達、だいたい15歳ぐらいの女の子達は、そんな人形遊びはもう卒業している[~をするには成長しすぎている]ふりをしているのですが」

Captain Crewe had a splitting headache when he read this letter in his bungalow in India.

クルー大尉が、インドのバンガロー[ベランダのある平屋建ての住宅]でこの手紙を読んでいる時、頭が割れるような頭痛に襲われていた。

The table before him was heaped with papers and letters which were alarming him and filling him with anxious dread, but he laughed as he had not laughed for weeks.

彼の前のテーブルには、彼をおびやかし[不安を抱かせる]心配や不安[恐怖]でいっぱいにした書類や手紙が山積みだったが、彼は何週間も笑っていなかったかのように笑った。

“Oh,” he said, “she’s better fun every year she lives. God grant this business may right itself and leave me free to run home and see her.

「ああ」と彼は言った。「あの子は年々、おもしろくなっていくなあ。願わくば、このビジネスが改善してくれて、私を自由にしてくれたらなあ。飛んで帰ってセーラに会うのに。

What wouldn’t I give / to have her little arms round my neck / this minute! What WOULDN’T I give!”

今すぐ、あの子の小さな腕が私の首に抱きついてくれるんなら、どんなものでもくれてやるんだがなあ!私は与えてあげられないんだろうか!」

The birthday was to be celebrated by great festivities. The schoolroom was to be decorated, and there was to be a party.

誕生日はとてもにぎやかに祝う事になっていた。 教室は装飾され、パーティーが開かれることになっていた。

The boxes containing the presents / were to be opened with great ceremony, and there was to be a glittering feast spread in Miss Minchin’s sacred room.

プレゼントの入った[含む, 包含する]箱は壮大な式典で開かれ、ミス・ミンチンの神聖な部屋で、きらびやかなごちそうが繰り広げられることとなっていた。

When the day arrived the whole house was in a whirl of excitement. How the morning passed nobody quite knew, because there seemed such preparations to be made.

その日が来ると、学院[家]全体が興奮の[回転]に包まれた。 たくさんの準備のために、その日の朝がどのように過ぎたのか誰にもまったくわからないほどだった。

The schoolroom was being decked with garlands of holly;

教室はヒイラギの花輪で飾られた。

the desks had been moved away, and red covers had been put on the forms which were arrayed round the room against the wall.

机は外に運び出され、部屋の周りの壁ぞいに並べられた背のない長い木製のいすの上に赤いカバーがかけられた。

When Sara went into her sitting room in the morning, she found on the table a small, dumpy package, tied up in a piece of brown paper.

朝、セーラが居間に入ると、テーブルの上に(一枚の)茶色い紙で包まれた、小さくずんぐりした荷物を見つけた。

She knew it was a present, and she thought she could guess whom it came from. She opened it quite tenderly.

セーラにはそれがプレゼントであることが分かっており、誰からの贈り物かも推測できた。 セーラはそれをとても丁寧に[優しく]開けた。

It was a square pincushion, made of not quite clean red flannel, and black pins had been stuck carefully into it to form the words, “Menny[many] hapy returns.

それは正方形の針刺しで、あまりきれいではない赤いフランネル[柔らかく軽い毛織物]でできていて、「お誕生日おめでとうございます[多くの幸せがまだ巡ってきますように]」と、言葉を形作るように黒い針が入念に刺されていた。

“Oh!” cried Sara, with a warm feeling in her heart. “What pains she has taken! I like it so, it—it makes me feel sorrowful.” But the next moment she was mystified.

「まあ!」 セーラは心が温かい気持ちになって叫んだ。 「大変だったでしょう[どんなに苦労したことでしょう]うれしいわ[だからこそ私はそれが好き]。うれしくて悲しくなってしまう」 次の瞬間、セーラは当惑した。[煙にまかれる]

On the under side of the pincushion was secured a card, bearing in neat letters the name “Miss Amelia Minchin.” Sara turned it over and over.

針刺しの下側には、「ミス・アメリア・ミンチン」という名前のきれいな文字が書かれている[記載がある]カードがしっかりととめられていた[固定する] セーラはそれを何度もひっくり返した。

“Miss Amelia!” she said to herself “How CAN it be!” And just at that very moment she heard the door being cautiously pushed open and saw Becky peeping round it.

「ミス・アメリア!」 セーラは独り言を言った。「どういうことかしら[そんなわけない]」 まさにその瞬間、慎重に押し開かれるドア(の音)が聞こえ、覗きこんでいるベッキーが見えた。

There was an affectionate, happy grin on her face, and she shuffled forward and stood nervously pulling at her fingers. “Do yer[you] like it, Miss Sara?” she said.

ベッキーの顔には愛情深く幸せそうな笑顔[歯を見せて笑う]があり、足をひきずりながら前にやってきて、びくびくしながら[神経質に]指を引っ張りながら立った。 「どうですか、セーラお嬢様。気に入ってもらえましたか?」と言った。

“Do yer[you]?” “Like it?” cried Sara. “You darling Becky, you made it all yourself.” Becky gave a hysteric but joyful sniff, and her eyes looked quite moist with delight.

「どうですか?」「気に入ったかって?」とセーラは叫んだ。 「愛しいベッキー、自分で全部作ったのね」 ベッキーは素っ頓狂に[ヒステリックに]、それでいて嬉しそうに鼻をすすった。そして彼女の目は、喜びでうるんで[湿って]いた。

“It ain’t[am not / is not] nothin’[nothing] but flannin[flannel], an’[and] the flannin ain’t new; but I wanted to give yer[you] somethin’[something] an’ I made it of nights. I knew yer[you] could PRETEND it was satin with diamond pins in.

「それはフランネル[柔らかく軽い毛織物]にすぎません。それにそのフランネルは新しいものじゃないんです。だけど、お嬢様に何かをあげたかったので、夜中に作ったんです。お嬢様なら、それをサテンのダイヤモンドの針が刺してあるもののつもりになってくださると思いましたので」

I tried to when I was makin’[making] it. The card, miss,” rather doubtfully; “‘t[it] warn’t[wasn’t] wrong of me to pick it up out o’[of] the dust-bin, was it? Miss ‘Meliar[Amelia] had throwed[thrown] it away.

私もそれを作っていた時にやってみました。そのカードのことですが、お嬢様」少し心配そうに[疑わしく];「ゴミ箱からそれを拾った私を悪く思わないでくれますよね? ミス・アメリアが、捨てたものなんです。

I hadn’t no card o’[of] my own, an’[and] I knowed it wouldn’t be a proper presink[present] if I didn’t pin a card on—so I pinned Miss ‘Meliar’s[Amelia].” Sara flew at her and hugged her.

自分のカードを持ってなくて、でもカードでピン留めしなければ、ちゃんとした[適切な]プレゼントにならないことを知っていたもんですから。だからミス・アメリアのカードでピン留めしたんです」セーラはベッキーに飛びつき抱きしめた。

She could not have told herself or anyone else why there was a lump in her throat.

セーラは自分でも分からなかった[自分にも誰にも言えなかった]、喉が詰まったような[しこり]気持ちになった。

“Oh, Becky!” she cried out, with a queer little laugh, “I love you, Becky—I do, I do!”

「ああ、ベッキー!」 セーラは奇妙な笑い声と共に叫んだ。「愛しているわ、ベッキー。ほんとうに、ほんとうに!」

“Oh, miss!” breathed Becky. “Thank yer[you], miss, kindly; it ain’t[is not] good enough for that. The—the flannin[flannel] wasn’t new.”

「ああ、お嬢様!」 ベッキーは息をついた。 「ありがとうございます、お嬢様。ご親切に。それは、そんな大層なものじゃないんです[十分ではありません]。その、そのフランネルは新しいものではありませんから」