※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:中務秀典

原文
音声

IT was longer than the squire imagined ere[before] we were ready for the sea, and none of our first plans—not even Dr. Livesey’s, of keeping me beside him—could be carried out as we intended. [意図された]

航海の前の準備は大地主さんが想像していたよりも時間がかかり、最初の計画はどれ一つ、僕をそばに置いておくというリバシー先生の計画でさえ――予定したようには実行【する】できなかった。

The doctor had to go to London for a physician to take charge of[管理を引き受ける] his practice;[業務] the squire was hard at work at Bristol;

ドクターは代わって診療担当する医師を求めてロンドンに行かなければならず、​大地主さんはブリストルで一生懸命に航海の準備[仕事]をした。

and I lived on at the hall[《主に英国で用いられる》 いなかの地主邸] under the charge of old Redruth, the gamekeeper, almost a prisoner,

そして僕は大地主さんの屋敷で、猟場番人のレッドルース爺さんに預けられ暮らした。ほとんど囚人のように。

but full of sea-dreams and the most charming[最も魅力的な] anticipations[予想] of strange islands and adventures.

でも(まだ見知らぬ)海へのさまざまな憧れ[夢]や、いまだかつて経験したことがない魅力的な、奇妙な島々や冒険への期待で胸がいっぱいだった。

I brooded[じっと考える] by the hour together over the map, all the details of which I well remembered.

僕は地図上で何時間もあれこれ考え込み、詳細まですっかり覚えてしまった。

Sitting by the fire in the housekeeper’s room, I approached that island in my fancy from every possible direction;

家政婦の部屋暖炉の側に座って、僕は空想の中であらゆる方向からその島に近づいた。

I explored every acre of its surface;[表面]

島のすべての土地探検した。

I climbed a thousand times to that tall hill they call the Spy-glass, and from the top enjoyed the most wonderful and changing prospects.

『望遠鏡山』 と呼ばれるあの小高いには何千回も登り、頂上からの最高に素晴らしい変化に富んだ眺めを楽しんだ。

Sometimes the isle was thick with[いっぱいで] savages, with whom we fought, sometimes full of dangerous animals that hunted us,

には野蛮人たくさんいて、僕たちは彼らと戦ったり、危険な動物に追いかけられたりした。

but in all my fancies nothing occurred to me so strange and tragic as our actual adventures.

しかし僕が思い浮かべたどんな空想よりも、実際の冒険は奇妙で悲劇的だった。

So the weeks passed on, till one fine day there came a letter addressed to Dr. Livesey, with this addition,

それから数週間が過ぎ、ある晴れた日、リバシー博士の手紙が届き、こう付け加えられていた。

“To be opened, in the case of his absence, by Tom Redruth or young Hawkins.”

「本人が不在場合は、トム・レッドルースもしくはホーキンス少年が開封」

Obeying this order, we found, or rather I found—for the gamekeeper was a poor hand[下手] at reading anything but print—the following important news:

この指示に従って、私たちは、というか[いやむしろ, もっと正確にいえば]猟場番人は印刷以外のものを読むのが苦手だったため、僕は、次のような重要なニュースを見つけた。

Old Anchor Inn,[宿・飲食店] Bristol, March 1, 17—

17–年3月1日、ブリストルの古いいかりにて

Dear Livesey—As I do not know whether you are at the hall or still in London, I send this in double to both places.

親愛なるリバシー。君が邸宅にいるのか、まだロンドンにいるのか、私には分からないので、これを両方の場所に二重に送ります。

The ship is bought and fitted. She lies at anchor,[停泊している] ready for sea.

船は購入され、装備も終わりました。錨を下ろして海に出る準備をしています。

You never imagined a sweeter schooner—a child might sail her—two hundred tons; name, Hispaniola.

君が想像もできないような素敵な…子供でも操縦できるかもしれない、200トンの船で、ヒスパニオラという名前だ。

I got her through my old friend, Blandly, who has proved himself throughout the most surprising trump.

旧友のブランドリーを介して彼女を手に入れたのだが、彼は非常に頼もしかった。[非常に頼りになることを通して自分の才能を証明した]

The admirable[あっぱれな] fellow literally slaved in my interest, and so, I may say, did everyone in Bristol, as soon as they got wind of[嗅ぎつけた] the port we sailed for—treasure, I mean.

この感心な男は、私の興味に文字どおり虜になって、言うなれば、ブリストルの連中はみな、私たちが出航しようとしている港、つまり宝物(のある島)のことを知ったとたんに、虜になってしまったのだ。

“Redruth,” said I, interrupting the letter, “Dr. Livesey will not like that. The squire has been talking, after all.”[結局]

「レッドルース 」と私は手紙を中断して言った。「リバシー先生はこれを好ましく思わないだろうな。やっぱり、大地主さんは話してしまったんだ」

“Well, who’s a better right?” growled[がみがみ不平を言う・うなった] the gamekeeper. “A pretty rum[奇妙な・odd] go if squire ain’t[is not] to talk for Dr. Livesey, I should think.”

「じゃ、誰だったらよかったんだい?」狩猟番は怒った。「大地主さんがリバシー先生に遠慮して話をしないなんて、まったくおかしなことだろうさ」

At that I gave up all attempts at commentary[論評] and read straight on:

僕は一切注釈試みるを諦めて、そのままずっと読みつづけた。

Blandly himself found the Hispaniola, and by the most admirable management[経営手腕] got her for the merest trifle.

ブランドリー自身がヒスパニオーラ号を見つけて……あっぱれな駆け引きで、ほんのわずかな金額で手に入れた。

There is a class of men in Bristol monstrously[非常に] prejudiced against Blandly.

(だが、)ブリストルにはブランドリーにひどく偏見を抱いている連中[~の類]がいる。

They go the length of declaring[宣言する] that this honest creature would do anything for money,

彼らはこの正直者(ブランドリー)に対して、金のためなら何でもするとまでも言うんだ。

that the Hispaniola belonged to[所属する] him, and that he sold it me absurdly[ばかげたほど] high—the most transparent[透き通る] calumnies.

ヒスパニオーラ号は彼のものであり、彼はそれを私に信じられないほど高く売りついけただの、見え透いた中傷をするんだ。

None of them dare, however, to deny the merits of the ship.

しかし、誰も船の良さを否定する勇気はない。

So far there was not a hitch. [障害・故障]

今のところなんの問題もない。

The workpeople, to be sure—riggers and what not—were most annoyingly slow; but time cured that.

確かに、作業員、船の装備者何やかやは、イライラするほど遅かったが、時が解決した。

It was the crew that troubled me.

私を悩ませたのは乗務員だった。

I wished a round score of men—in case of natives, buccaneers, or the odious French—

(乗務員は)20人[1回, a round score で1回×20人]は欲しいと思った。–原住民や海賊憎らしいフランス人の用心のために。

and I had the worry of the deuce itself to find so much as half a dozen,[半ダース] till the most remarkable[最も注目すべき] stroke of fortune[運命の出会い] brought me the very man that I required.

5~6人も見つけられないでひどく思い悩んでいたのだが、驚くべき幸運が、まさに私が求めていた男を連れてきてくれた。

I was standing on the dock, when, by the merest accident, I fell in talk with him.

波止場に立っていた時、ほんの偶然に彼と話をすることとなったのだ。

I found he was an old sailor, kept a public-house, knew all the seafaring men in Bristol,

私は彼が老水夫であること、酒場を経営していて、ブリストルの船乗り全員を知っていること、

had lost his health ashore,[海岸] and wanted a good berth[地位, 就職口] as cook to get to sea again.

で健康を害しているが、料理人として、もう一度海に出るために良い働き口を望んでいることを知った。

He had hobbled down there that morning, he said, to get a smell of the salt.

その日の朝、彼は潮の香を嗅ぐために足を引きずって降りてきたと言っていた。

I was monstrously touched—so would you have been[もしあの時~だったとしたら~したであろう]—and, out of pure pity, I engaged him on the spot to be ship’s cook.

私はひどく感動した。 君もそうだっただろう。 そして、純粋に同情して、即座に彼を船のコックとして雇いました。

Long John Silver, he is called, and has lost a leg;

ロング・ジョン・シルバーと呼ばれていて、片足を失ってしまっていた。

but that I regarded[みなす] as a recommendation,[推薦] since[~のゆえに] he lost it in his country’s service, under the immortal Hawke.

しかし、彼は不滅のホークの下で祖国に仕えていたためにそれを失ってしまったので、私は(そのことはむしろ)価値あることと思った。

He has no pension, Livesey. Imagine the abominable[実に嫌な] age we live in!

彼には恩給をもらっていないそうだ、リバシー。私たちの忌まわしい時代を想像してみてくれ!

Well, sir, I thought I had only found a cook, but it was a crew I had discovered.

さて、私はコックをひとり見つけただけだと思っていたが、それが乗組員だったことに気づいた。

Between Silver and myself we got together in a few days a company of the toughest old salts imaginable

シルバーと私とで、数日のうちに、想像しうる限りもっとも頑強な老練の船乗りの一団を集めた。

—not pretty to look at, but fellows, by their faces, of the most indomitable[負けん気の] spirit.

――見た目はきれいではないが、やつらの風体は、最高の不屈の精神の一団だった。

I declare we could fight a frigate.

フリゲート艦とでも戦うことができると断言する。

Long John even got rid of two out of the six or seven I had already engaged.

ロング・ジョンは、私がすでに雇用していた6、7人のうち2人を取り除いたりもした。

He showed me in a moment that they were just the sort of fresh-water swabs we had to fear in an adventure of importance.

そいつらはまさに新米ののろまたちで、我々が大事な冒険の中では、(そのような未熟者を雇うことは)もっとも恐るべきことだということを、一瞬にして見せてくれたのだ。

I am in the most magnificent health and spirits, eating like a bull,[雌牛] sleeping like a tree,

私はのように食べ、木のように眠って、最高の[すばらしい]健康と気力[精神]の中にいるのですが、

yet I shall not enjoy a moment till I hear my old tarpaulins[水夫用外套・防水シート] tramping round the capstan.

老いた老練の水夫たちキャプスタンどしんどしんと踏みしめる音が聞こえるまでは、一瞬たりとも楽しめないだろう。

Seaward, ho! Hang the treasure! It’s the glory of the sea that has turned my head.[顔を向ける]

いざ、海へ!財宝を掲げろ!私の頭によぎるのは海の栄光だ。

So now, Livesey, come post; do not lose an hour, if you respect me.

さあ、リバシー、急いでやって来たまえ。一時間とて無駄にするな、私を尊敬しているなら。

Let young Hawkins go at once to see his mother, with Redruth for a guard; and then both come full speed to Bristol.
John Trelawney

レッドルースを護衛につけて、ホーキンス少年をすぐに母親に会わせ、二人でブリストルに急行するように。
ジョン・トレローニー

Postscript—I did not tell you that Blandly, who, by the way, is to send a consort after us if we don’t turn up by the end of August,

追伸―ところで言わなかったが、ブランドリーは、8月の終わりまでに私たちが帰らなければ、私たちの後に仲間の船を送ってくれることになっている。

had found an admirable fellow for sailing mastera stiff man,[武骨な] which I regret, but in all other respects a treasure.

そのブランドリーが船長にふさわしい素晴らしい男を見つけてくれた……気難しい男残念だが、それ以外の点では尊敬すべき宝物だ。

Long John Silver unearthed a very competent man for a mate, a man named Arrow.

ロング・ジョン・シルバーは航海士として非常に有能な男を発掘した。アローという名の男だ。

I have a boatswain who pipes,[笛] Livesey; so things shall go man-o’-war fashion on board the good ship Hispaniola.

号笛を吹く甲板長がいる。リバシー、だからヒスパニオラ号の船上では軍隊式にものごとはとりおこなわれる。

I forgot to tell you that Silver is a man of substance; I know of my own knowledge that he has a banker’s account, which has never been overdrawn. [引き落とされたことがない]

シルバーが資産家だということを言い忘れていた。私の知る限りでは、彼は銀行口座を持っていて、一度も借り越されたことのない。

He leaves his wife to manage the inn;

妻を残して宿の経営を任せるそうだ。

and as she is a woman of colour, a pair of old bachelors like you and I may be excused for guessing that it is the wife,

そして彼女は有色人種の女性で、君や私のような年老いた独身男性たちには、それが妻であると推測しても許されることだろう。

quite as much as the health, that sends him back to roving.
J. T.

彼を再び放浪の旅へと駆り出すのは、健康のためというだけではなさそうである。
J. T.

P.P.S.—Hawkins may stay one night with his mother.
J. T.

追追伸 – ホーキンスは母親の家に一泊してもいい
J. T.