『ルパンの告白』英文/和訳【2-5. 結婚指輪】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa
“This is not my wedding-ring.
「これは結婚指輪ではありませんの。
One day, long ago, it dropped from the mantelpiece[暖炉の上部の飾り棚] in my bedroom, where I had put it a minute before and, hunt for it as I might, I could not find it again.
ずっと前のある日、寝室のマントルピースに落としてしまったんです。ほんのさっきまで[1分前に]置いておいたというのに、何度探しても[try as I might 一所懸命やっても]見つかりませんでした。
So I ordered another, without saying anything about it … and this is the one, on my hand….”
ですから、指輪を失くしたことについては何も言わずにもう一つ注文したのです…それが今私の手にあるものです…」
“Did the real ring bear[記載がある] the date of your wedding?”
「本物の指輪には結婚式の日付が入っていましたか?」
“Yes … the 23rd of October.”
「はい… 10月23日と」
“And the second?”
「2つ目の指輪には?」
“This one has no date.”
「これには日付はありません」
He perceived[…を知覚する] a slight hesitation in her and a confusion[困惑] which, in point of fact, she did not try to conceal.
ルパンは彼女が少しためらい、実際のところ狼狽を隠せないでいることに気づいた。
【”I implore you,”】he exclaimed, “don’t hide anything from me….
「お願いですから」と彼は叫んだ。「私に隠し事をしないで下さい…。
You see how far we have gone in a few minutes, with a little logic and calmness…. Let us go on, I ask you as a favour.”
少しだけ理詰めに冷静に考えただけで、たった数分のうちに私たちがどれほど進んだかお分かりになったでしょう…。続けましょう、お願いします」
“Are you sure,” she said, “that it is necessary?”
「本当に?」と彼女は言った。「必要ですの?」
“I am sure that 【the least detail】is of importance and that we are nearly attaining our object. But we must hurry. This is a 【crucial[決定的な] 】moment.”
「些細なことが重要なんです。私たちはほぼ目的を達成しているようです。でも急がないと今はきわめて重要な瞬間なのです」
“I have nothing to conceal,[秘密にする]“ she said, proudly raising her head.
「隠しごとは何もありません」と彼女は誇らしげに頭を上げて言った。
“It was the most wretched[みじめな] and the most dangerous period of my life.
「それは私の人生で最も不幸で最も危険な時期でした。
While suffering humiliation at home, outside I was surrounded with attentions, with temptations, with pitfalls,[思わぬ危険] like any woman who is seen to be neglected by her husband.
家の内では屈辱を受けつつ、外では夫にないがしろにされている女性として、注目され、誘惑と落とし穴に取り囲まれていました。
Then I remembered: before my marriage, a man had been in love with me.
そして私は思い出したのです。結婚する前にある男性が私に恋をしていたことを。
I had guessed[推測して] his unspoken love; and he has died since.
私は口には出さない彼の愛を感じていましたが、その後彼は亡くなりました。
I had the name of that man engraved inside the ring; and I wore it as a talisman.
私はお守りとしてその方の名前を指輪に彫ってもらったのです。
There was no love in me, because I was the wife of another.
その方を愛していたというわけではありません。なぜなら私は別の人の妻でしたから。
But, in my secret heart, there was a memory, a sad dream, something sweet and gentle that protected me….”
でも、私の隠された心の中には、切ない夢や甘く優しい何か…そんな記憶が、私を守ってくれていたのです」
She had spoken slowly, without embarrassment,[(人前での)気おくれ] and Velmont did not doubt for a second that she was telling the absolute[絶対的な] truth.
彼女は気おくれることなくゆっくりと話した。ベルモントは彼女が疑う余地のない真実を話していると(一瞬も)疑わなかった。
He kept silent; and she, becoming anxious again, asked:
彼が黙っていると、彼女はまた不安になって尋ねた。
“Do you suppose … that my husband …?”
「あなたは思っているのですか…私の夫が…?」
He took her hand and, while examining the plain gold ring, said:
ベルモントは彼女の手を取って、無地の金の指輪を調べながら言った。
“The puzzle lies here. Your husband, I don’t know how, knows of the substitution[代理, 代用] of one ring for the other.
「謎はそこにあるのです。あなたのご主人はどうしてかは分かりませんが、指輪が(一方がもう片方に)入れ替わったことを知っている。
His mother will be here at twelve o’clock. In the presence of witnesses,[目撃者] he will compel[強いる,強要する] you to take off your ring;
彼の母親は12時にここに来ます。立会人の前で、彼はあなたに指輪を外させる…
and, in this way, he will 【obtain】 the approval of his mother and, at the same time,
と、このように。彼は母親の承認を得ると同時に、
will be able to obtain[得る] his 【divorce,】 because he will have the proof for which he was seeking.”
探し求めていた証拠も手に入れ、離婚することが出来るでしょう」
“I am lost!” she moaned. “I am lost!”
「身の破滅です!」と彼女はうめいた。「私はもう終わりです!」
【”On the contrary,】 you are saved! Give me that ring …
「いいえ。それどころか、あなたは救われたのですよ!その指輪を渡してください…
and presently he will find another there, another which I will send you, to reach you before twelve, and which will bear the date of the 23rd of October. So….”
まもなく伯爵は別の指輪を見つけることになるんです。10月23日の日付が記されている指輪を私が12時までにあなたの元へ届けます。だから…」
He suddenly broke off. While he was speaking, Yvonne’s hand had turned ice-cold in his;
ベルモントは突然話すのを止めた。話している間、彼の手の中にあるイボンヌの手が氷のように冷たくなっていたからだ。
and, raising his eyes, he saw that the young woman was pale, terribly pale:
目を上げてみると、若い女性の顔は青ざめていた。ひどく真っ青に。
“What’s the matter? I beseech[歎願する] you …”
「どうしたのですか?お願いですから…」
She yielded to a fit of mad despair:
イボンヌは狂ったように絶望感に襲われた。
“This is the matter, that I am lost!… This is the matter, that I can’t get the ring off!
「ダメなんです。[これが問題なのです] 私は終わりです!…指輪を外すことができないのですから!
It has grown too small for me!… Do you understand?… It made no difference and I did not give it a thought….
小さくなってしまったのです!…分かりますか?…大したことはないと、考えもしなかったのです…。
But to-day … this proof … this accusation…. Oh, what torture!… Look … it forms part of my finger … it has grown into my flesh … and I can’t … I can’t….”
でも今日は…これを証拠に…非難される…。ああ、何という拷問でしょう!…見てください…私の指の一部になり…私の肉のようになっています…無理なんです…無理だわ…」
She pulled at the ring, vainly,[むだに] with all her might, at the risk of injuring herself.
彼女は怪我をする危険を冒して、全力を尽くして指輪を引っ張ってみたがむだだった。
But the flesh swelled up around the ring; and the ring did not budge.
指輪の周りの肉は膨れ上がったが、指輪は少しも動かなかった。
“Oh!” she cried, seized with[捕らえる] an idea that terrified her.
「ああ!」と彼女は叫び、恐ろしい考えに取りつかれた。
“I remember … the other night … a nightmare I had….
「思い出しましたわ…この前の夜…悪夢を見たのです…。
It seemed to me that some one entered my room and caught hold of my hand….
誰かが部屋に入ってきて私の手をつかんだようでした…。
And I could not wake up….
でも私は起き上がる事ができなかったのです…。
It was he! It was he! He had put me to sleep, I was sure of it … and he was looking at the ring….
彼だったんだわ!彼よ!彼が私を(薬で)眠らせたんですわ、そうに違いありません…そして、指輪を見て…。
And presently he will pull it off before his mother’s eyes….
まもなく彼は母親の目の前でこの指輪をはぎ取るつもりなのでしょう…。
Ah, I understand everything: that working jeweller!… He will cut it from my hand to-morrow…. You see, you see…. I am lost!…”
ああ、すべて分かりました。あの宝石職人が…明日私の手から指輪を切り落とすのでしょう…。ですから、ですから、…。私は終わりですわ!…」
She hid her face in her hands and began to weep.
彼女は両手で顔を隠して泣【く】き始めた。
But, amid the silence, the clock struck once … and twice … and yet once more. And Yvonne drew herself up[すっくと立ち上がる] with a jerk:
しかし、その静寂の中、時計が一度…二度…さらにもう一度鳴った。イボンヌはがくんと体を起こして立ちあがった。
“There he is!” she cried. “He is coming!… It is three o’clock!… Let us go!…”
「彼よ!」と彼女は叫んだ。「彼が来ますわ!… 3時ですもの!…行きましょう!」
She grabbed at her cloak and ran to the door … Velmont barred the way and, in a masterful[横柄な] tone:
彼女はマントを掴んでドアまで走って行った…ベルモントは道を塞ぎ、きつい口調で言った。
“You shall not go!”
「行ってはいけません!」
“My son…. I want to see him, to take him back….”
「私の息子…。息子に会いたいのです、連れて帰らないと…」
“You don’t even know where he is!”
「どこにいるかもご存じないでしょう!」
“I want to go.”
「行きたいのです」
“You shall not go!… It would be madness….”
「行ってはいけません…狂気の沙汰です…」