『ルパンの告白』英文/和訳【2-8. 結婚指輪】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa
We were sitting on the terrace at Monte Carlo.
僕たちはモンテカルロのテラスに座っていた。
Lupin finished his story, lit a cigarette and calmly puffed[スパスパ吹かす] the smoke into the blue air.
ルパンは話を終えると、タバコに火をつけ、静かに煙を青い空にくゆらせた。
I said:
僕は言った。
“Well?”
「それで?」
“Well what?”
「それでとは何だね?」
“Why, the end of the story….”
「何だねって、話の結末を…」
“The end of the story? But what other end could there be?”
「話の結末?このほかにどんな結末があるって言うんだい?」
“Come … you’re joking …”
「まさか、冗談だろう…?」
“Not at all. Isn’t that enough for you? The countess is saved.
「ちっとも。君には十分じゃないのかい?イボンヌ伯爵夫人は助かったんだ。
The count, not possessing the least proof against her, is compelled[強要される] by his mother to forego[なしで済ます] the divorce and to give up the child.
伯爵は彼女に不利な証拠を少しも手に入れることができず、母親に離婚を思いとどまり、子どもを返す[諦める]よう説得されたのさ。
That is all. Since then, he has left his wife, who is living happily with her son, a fine lad of sixteen.”
それだけのことだよ。それ以来、伯爵は伯爵夫人の元を離れ、夫人は息子と幸せに暮らしている。その子も今は16歳の立派な若者だ」
“Yes … yes … but the way in which the countess was saved?”
「うむ…うむ…でも伯爵夫人はどうやって助けられたんだい?」
Lupin burst out laughing:
ルパンは突然笑い始めた。
“My dear old chap[イギリスで使われた男性への呼称]“—Lupin sometimes condescends to[わざと親切にする] address me in this affectionate[愛情の深い] manner—
「ねぇ、君[私の親愛なる古き友人よ]」―ルパンは時々、こんなふうに僕に優しくへりくだりながら話しかけることがあるのだ―
“my dear old chap, you may be rather smart at relating my exploits,
「 ねぇ、君。君は僕の功績を物語るのはかなり上手なのに、
but, by Jove, you do want to have the i’s dotted for you! I assure you, [~ぜ] the countess did not ask for explanations!”
まったく、一から十まで説明しなくちゃいけない[dot the i’s and cross the t’s=細かいところまで注意する]のかい? 伯爵夫人は説明なんか求めなかったぜ!」
“Very likely. But there’s no pride about me,” I added, laughing. “Dot those i’s for me, will you?”
「そうだろうね。でも僕には誇りってものがないからね」と僕は笑いながら付け加えた。「細かく説明してくれよ」
He took out a five-franc piece and closed his hand over it.
彼は5フラン硬貨を取り出して手を握りしめた。
“What’s in my hand?”
「僕の手の中に何が入っているかね?」
“A five-franc piece.”
「5フラン硬貨さ」
He opened his hand. The five-franc piece was gone.
手を開くと5フラン硬貨は無くなっていた。
“You see how easy it is! A working jeweller, with his nippers, cuts a ring with a date engraved upon it: 23rd of October.
「簡単なことだろう!例の宝石職人がニッパー[ペンチ]を持って、10月23日の日付が刻まれた指輪を切った。
It’s a simple little trick of sleight-of-hand,[手先の早わざ] one of many which I have in my bag.[バッグにたくさん入っている一つ]
これはちょっとした簡単な手品で、たくさん知っている中の一つさ。
By Jove,[神かけて,誓って] I didn’t spend six months with Dickson, the conjurer, for nothing!”
何も得るものがなく奇術師のディクソンと6ヶ月も一緒に過ごしたわけじゃないからな!」
“But then …?”
「でも、それじゃ…?」
“Out with it!”
「言ってみたまえ!」
“The working jeweller?”
「例の宝石職人は?」
“Was Horace Velmont! Was good old Lupin!
「職人はホーレス・ベルモントだよ!そして君の旧友、ルパンだったのだよ!
Leaving the countess at three o’clock in the morning, I employed the few remaining minutes before the husband’s return to have a look round his study.
午前3時に伯爵夫人の元を離れると、僕は夫が帰ってくる前の(残された)数分を使って、彼の書斎を調べてみたのさ。
On the table I found the letter from the working jeweller.
テーブルの上に、宝石職人からの手紙があった。
The letter gave me the address.
その手紙で住所が分かったのだ。
A bribe of a few louis[フランス、ルイ王が作った金貨] enabled me to take the workman’s place;[職人の地位を得る] and I arrived with a wedding-ring ready cut and engraved.
数枚の金貨の賄賂で、僕は職人と入れ替わることができたのさ。僕はあらかじめ日付を彫って、切っておいた婚指輪を持って到着したんだよ。
Hocus-pocus![呪文、誤魔化し] Pass!… The count couldn’t make head or tail of[~を理解する] it.”
手品の一丁上がりだ!…伯爵にはまったく分か【る】らなかったよ」
“Splendid!” I cried. And I added, a little chaffingly, in my turn, “But don’t you think that you were humbugged a bit yourself, on this occasion?”
「すばらしい!」と僕は叫んだ。そして少し冷やかし気味にこう付け加えた。「でも、今回は君も少し騙されたんじゃないかい?」
“Oh! And by whom, pray[どうぞ,願わくは]?”
「ほう?というと一体誰にだね?」
“By the countess?”
「イボンヌ伯爵夫人にさ」
“In what way?”
「どの点で?」
“Hang it all,[〈ののしり〉・畜生] that name engraved as a talisman![護符, お守り]…
「しゃくに障るじゃないかい。魔除けに彫ったという名前がだよ!…
The mysterious Adonis[美しい男性の代名詞] who loved her and suffered for her sake!…
彼女を愛し、彼女のために苦しんだという謎の二枚目[アドニス]のことだよ!
All that story seems very unlikely;
すべての話が本当にはありそうにないように思えるんだ。
and I wonder whether, Lupin though you be, you did not just drop upon[~に偶然出くわす] a pretty love-story, absolutely genuine and … none too innocent.”
それに、たとえルパンといえども、君は(まったく偽りのない)ただの美しい恋愛ざたに出くわしただけではなかったんじゃないかな…あまりにも純潔過ぎて、信じられないよ。
Lupin looked at me out of the corner of his eye:
ルパンは目の端で僕を見た。
“No,” he said.
「いや、それは違う」と彼は言った。
“How do you know?”
「どうして分かるんだい?」
“If the countess made a misstatement[誤った陳述, 虚偽の申し立て] in telling me that she knew that man before her marriage—and that he was dead—
「伯爵婦人は結婚前にその男と知り合ったと僕に嘘を言い ― そしてその彼はもう死んでいると言った ―
and if she really did love him in her secret heart, I, at least, have a positive proof that it was an ideal[観念的な,想像上の] love and that he did not suspect it.”
しかし、彼女は本当にその男を心の中でひそかに愛していたんだ。それは崇高な愛であり、彼はそのことを疑わなかったという、確かな証拠を少なくとも僕は持っている」
“And where is the proof?”
「その証拠はどこにあるんだい?」
“It is inscribed inside the ring which I myself broke on the countess’s finger … and which I carry on me.
「伯爵夫人の指から僕が割ってしまった指輪の中に彫ってある…僕が持っている指輪だ。
Here it is. You can read the name she had engraved on it.”
ほら、これだよ。彼女が彫らせた名前が読めるだろう」
He handed me the ring. I read:
彼は指輪を手渡した。僕はそれを読んだ。
“Horace Velmont.”
「ホーレス・ベルモント」
There was a moment of silence between Lupin and myself; and, noticing it, I also observed on his face a certain emotion, a tinge of[~の色彩を帯びた] melancholy.
ルパンと僕との間に少しの沈黙があった。そして気づいた。彼の表情にはある種の感情、哀愁が漂っているように感じられることに。(気づいた)
I resumed:
「僕は再び(話を)続けた」
“What made you tell me this story … to which you have often alluded[(暗に, それとなく)言及する] in my presence?”
「なぜ、話す気になったんだい… 今までたびたび僕の前で仄めかしてきたこの話を?」
“What made me …?”
「なぜかだって…?」
He drew my attention to a woman, still exceedingly handsome, who was passing on a young man’s arm.
ルパンは僕の注意を、まだ若く非常にハンサムな男性の腕を取り通り過ぎてゆく、女性に向けた。
She saw Lupin and bowed.
彼女はルパンを見てお辞儀をした。
“It’s she,” he whispered. “She and her son.”
「彼女だよ」彼は囁いた。「彼女と彼の息子さんだ」
“Then she recognized you?”
「じゃあ、彼女は君だと分かっているんだね?」
“She always recognizes me, whatever my disguise.”
「彼女はいつでも僕のことが分かるさ、僕がどんな変装をしていてもね」
“But since the burglary[強盗] at the Château de Thibermesnil, the police have identified the two names of Arsène Lupin and Horace Velmont.”
「しかしティベルメニル城での夜盗事件以来、警察はアルセーヌ・ルパンとホーレス・ベルモントは同一人物だと特定してるだろ」
“Yes.”
「そうだ」
“Therefore she knows who you are.”
「という事はつまり彼女は君が誰なのか知っているんだね」
“Yes.”
「そうなるね」
“And she bows to you?” I exclaimed, in spite of myself.
「それなのに彼女は君にお辞儀を?」と僕は思わず叫んだ。
He caught me by the arm and, fiercely:
ルパンは僕の腕をつかみ、激しくこう言った。
“Do you think that I am Lupin to her?
「彼女は僕がルパンだと思っていると、君は思うかね?
Do you think that I am a burglar in her eyes, a rogue, a cheat?…
君は僕が彼女の目に強盗であり、悪党であり、詐欺師だと映っていると思うのかね…?
Why, I might be the lowest of miscreants, I might be a murderer even … and still she would bow to me!”
まあ、僕は最低の悪党かもしれないし、殺人者かもしれないが…それでも彼女は僕にお辞儀をするだろうさ!」
“Why? Because she loved you once?”
「どうして?彼女はかつて君を愛してたからかい?」
“Rot! That would be an additional reason,[追加の理由] on the contrary, why she should now despise me.”
「ばかばかしい!それなら逆に、彼女は余計に今の僕を軽蔑するだろうさ」
“What then?”
「ではどうして?」
“I am the man who gave her back her son!”
「僕が息子を取り返してやった男だからさ」