※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:yasutama

原文
音声

It was Christmas time, and the Large Family had been hearing many stories about children who were poor and had no mammas and papas to fill their stockings and take them to the pantomime[無言劇]

クリスマスの時期になると、大家族の子供たちは、貧しくて、靴下を(プレゼントで)一杯にしてくれたり、パントマイムに連れて行ってくれる、ママやパパがいない 子供たちについての話をたくさん聞いていた。

children who were, in fact, cold and thinly clad[clothe の過去形・過去分詞] and hungry.

その子供たちは、それどころか、寒くて薄着でお腹を空かせているのだった。

In the stories, kind people—sometimes little boys and girls with tender heartsinvariably[変わることなく, 常に] saw the poor children and gave them money or rich gifts, or took them home to beautiful dinners.

物語の中では、親切な人々、時には心優しい男の子や女の子が、決まって貧しい子供たちに出会い、お金や高価な贈り物をしたり、美味しい夕食をごちそうする為に、家に連れて行ったりした。

Guy Clarence had been affected[影響を受けた] to tears that very afternoon by the reading of such a story,

ガイ・クラレンスはその日の午後、このような物語を読んで涙を流していた。

and he had burned with a desire to[希求する, したがる] find such a poor child and give her a certain sixpence he possessed, and thus[かように, 従って] provide for[養う,食わせる] her for life.

このような貧しい子供を見つけて、自分の持っている、6ペンスを彼女にあげたいという強い思いで、燃え上がっていた。そうすれば、その子は一生楽に暮らすことができると思っていたのだ。

An entire sixpence, he was sure, would mean affluence[豊富, 富裕] for evermore.

6ペンス銀貨まるごとあれば、きっと、ずっと豊かでいられるはずだと思っていたのである。

As he crossed the strip of red carpet laid across[横切って敷かれた] the pavement from the door to the carriage, he had this very[まさしくその] sixpence in the pocket of his very short man-o-war trousers;

ドアから馬車までの舗道に敷かれた赤い絨毯のを渡る時、彼は、とても短い水兵ズボンのポケットに、まさにその6ペンスを入れていた。

And just as Rosalind Gladys got into the vehicle[乗り物, 車両] and jumped on[飛び掛かる] the seat in order to[~をするために] feel the cushions spring under her,

そして、ロザリンド・グラディスが馬車に乗り込み、(自分の下の)クッションのばねの感触を楽しもう[感じよう]とシートに飛び乗った丁度その時、

he saw Sara standing on the wet pavement in her shabby[着古した, 粗末な] frock and hat, with her old basket on her arm, looking at him hungrily.

ガイ・クラレンスは、みすぼらしい服と帽子を身につけて、古いかごを腕に抱えて濡れた舗道に立ち、貪るように自分を見ているセーラを見つけた。

He thought that her eyes looked hungry because she had perhaps had nothing to eat for a long time.

あの女の子の目が飢えているように見えるのは、おそらく長い間何も食べていないからだろうとガイ・クラレンスは思った。

He did not know that they looked so because she was hungry for the warm, merry life his home held[家族,家庭] and his rosy face spoke of, and that she had a hungry wish[飢えた願望] to snatch[(急に強引に)ひったくる] him in her arms and kiss him.

セーラの表情がそのように見えたのは、セーラが、その男の子の家庭のような、そのバラ色の顔が語る、温かく陽気な生活に飢えていたからであり、セーラは、自分の腕の中に彼を抱きしめて、キスをしたくてたまらなかったからなのだが、そのことを彼は知らなかった。

He only knew that she had big eyes and a thin face and thin legs and a common[並の水準の] basket and poor clothes.

彼が知っているのは、その女の子が大きな目で、やせ細った顔と足、そして粗末なかごを持ち、みすぼらしい服を着ているという事だけだった。

So he put his hand in his pocket and found his sixpence and walked up to her benignly.[優しい態度で] “Here, poor little girl,” he said. “Here is a sixpence. I will give it to you.”

そこで、彼はポケットに手を入れて6ペンスを探し出し、優しく彼女に近づいていった。「ほら、かわいそうな女の子」と彼は言った。「ここに6ペンスあるよ。これを君にあげるよ」

Sara started, and all at once realized that she looked exactly like poor children she had seen, in her better days,

セーラはびくっとして、突然気がついた。自分が、昔、いい暮らしをしていた時に見かけた貧しい子供たちの姿にそっくりなんだと。

waiting on the pavement to watch her as she got out of her brougham.

ブロアム型馬車から降りてくる彼女を見ようと、舗道で待っていた(貧しい子供たちの姿にそっくりなんだと)

And she had given them pennies many a time.

セーラは貧しい子供たちに何度も小銭をあげていた。

Her face went red and then it went pale, and for a second[一瞬も,ちっとも] she felt as if she could not take the dear little sixpence.

セーラの顔は赤くなり、それから青ざめた。そして、とうていその大切な6ペンス銀貨を貰うわけにはいかないと思った。

“Oh, no!” she said. “Oh, no, thank you; I mustn’t take it, indeed!” Her voice was so unlike an ordinary street child’s voice

「ああ、いいえ!」セーラは言った。「ああ、いいえ、ありがとう。本当に、それを受け取ったりはできないわ!」彼女の声は、普通のストリートチャイルド[路上で生活する子供]の声とは全く違っていた。

and her manner was so like the manner of a well-bred little person that Veronica Eustacia (whose real name was Janet) and Rosalind Gladys (who was really called Nora) leaned forward to listen.

その女の子の立ち居振る舞いは、まるで育ちの良い子供のようで、ベロニカ・ユースタシア(本名はジャネット)とロザリンド・グラディス(本当はノーラと呼ばれていた)は、身を乗り出して耳をそばだてた。

But Guy Clarence was not to be thwarted[妨害する, じゃまする] in his benevolence.[慈悲心, 博愛]

しかし、ガイ・クラレンスの善意阻まれることはなかった。

He thrust the sixpence into her hand. “Yes, you must take it, poor little girl!” he insisted[主張する] stoutly.[頑丈に]

彼は6ペンス銀貨をセーラの手に押し付け、「うん、君はこれを受け取らなくちゃいけないよ、かわいそうな女の子!」と強く言い張った。

“You can buy things to eat with it. It is a whole sixpence!” There was something so honest and kind in his face,

「これで食べるものが買えるよ。まるまる6ペンスだよ!」。彼の顔には何か誠実で親切なものがあった。

and he looked so likely to[~しそうだ] be heartbrokenly disappointed if she did not take it, that Sara knew she must not refuse him.

もしセーラがその6ペンス銀貨を受け取らないと、彼はひどく失望してがっかりしそうだったので、セーラは(その善意を)断るべきではないと思った。

To be as proud as that would be a cruel thing.

自分の誇り保とうとすれば(その男の子に)残酷な仕打ちをすることになってしまう。

So she actually[実際は] put her pride in her pocket, though it must be admitted[~を認めざるを得なかったが] her cheeks burned.[焼ける, 燃える] “Thank you,” she said.

だから、セーラは頬が火照るのを感じながら、自分の誇りをポケットにしまい、「ありがとう」と言った。

“You are a kind, kind little darling[かわいい人, 最愛の人] thing.”

「あなたは親切なのね。優しい子だわ」

And as he scrambled joyfully into the carriage she went away, trying to smile, though she caught her breath quickly[すぐに息をつく] and her eyes were shining through a mist.

男の子が嬉しそうに馬車乗り込むと、セーラは立ち去った。その顔は微笑もうとするのだけれども、息切れしてしまい、瞳は霧の中で輝いていた。

She had known that she looked odd and shabby, but until now she had not known that she might be taken for a beggar.

セーラは、自分が奇妙みすぼらしく見えているのはわかっていたが、今まで、自分が物乞いと思われようとは思ってもいなかった。

As the Large Family’s carriage drove away, the children inside it were talking with interested excitement.

大きな家族の馬車が走り去ると、馬車の中にいた子供たちは興味深く興奮(した様子)で話した。

“Oh, Donald,” (this was Guy Clarence’s name), Janet exclaimed alarmedly,[不安を感じて] “why did you offer[提供する, 申し出る] that little girl your sixpence? I’m sure she is not a beggar!”

「ああドナルド(これはガイ・クラレンスの名前だ)」と、ジャネットは心配そうに叫んだ。「どうしてあの少女にあなたの6ペンス銀貨をあげたの?あの子はきっと物乞いではないわ」

“She didn’t speak like a beggar!” cried Nora. “And her face didn’t really look like a beggar’s face!” “Besides, she didn’t beg,” said Janet.

「彼女の話し方は物乞いじゃなかったわ!」とノーラが叫んだ。「顔もそんなようには見えなかったし」「それに、物乞いしたりしなかったでしょ」とジャネットは言った。

“I was so afraid she might be angry with you. You know, it makes people angry to be taken for beggars when they are not beggars.”

「あの子が怒るんじゃないかと、とても心配したわ。わかるでしょ、物乞いでないのに物乞いだと思われたら、怒るじゃない」

“She wasn’t angry,” said Donald, a trifle dismayed,[うろたえる] but still firm.

「彼女は怒っていなかったよ」とドナルドは言い、少し心配になったけれど、断固として言い張った。

“She laughed a little, and she said I was a kind, kind little darling thing. And I was!”—stoutly.[頑丈に]

「彼女は少し笑って、僕が親切で、 優しい子だって言ってくれたよ。僕、そうなんだもん!」と力強く言った。

“It was my whole sixpence.” Janet and Nora exchanged glances. “A beggar girl would never have said that,” decided Janet.

「僕の6ペンス全部だったんだよ」ジャネットとノーラは顔を見合わせた。「物乞いの娘はそんなことを決して言わないわ」とジャネットは確信した。

“She would have said, ‘Thank yer kindly, little gentleman—thank yer, sir;’ and perhaps she would have bobbed a curtsy.”

「(その女の子が物乞いなら)彼女は、『親切な小さな紳士さんあんがと。あんがとさん』って言うと思うわ。それに多分、ぴょこぴょこと頭を下げたでしょうね」

Sara knew nothing about the fact, but from that time the Large Family was as profoundly[深く, 深遠に] interested in her as she was in it.

セーラはそんな会話がされていたということは何も知らなかったが、その時から大きな家族は、セーラがまるでその中にいるかのように、彼女に深い関心を寄せた。

Faces used to appear at the nursery windows when she passed, and many discussions concerning her were held round the fire.

セーラが通っていくと、子供部屋の窓にいくつもの顔がよく現れた。そして、彼女に関する沢山の話し合いが、暖炉を囲んで行われた。