『若草物語』英文/和訳 【10-2. P.CとP.O】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa
THE MASKED MARRIAGE (A Tale Of Venice)
仮装結婚(ベニスの物語)
Gondola after gondola swept up[sweet upの過去] to the marble steps, and left its lovely load to swell[嵩・量などが非常に大きくなる] the brilliant throng[群衆, 人だかり] that filled the stately[威厳のある] halls of Count Adelon.
次から次へとゴンドラが大理石の階段に流れ着き[掃き寄せ]、その美しい積み荷を残して行く。それは降り立つ煌びやかな人々で、アデロン伯爵の堂々たる殿堂は膨れ上がっていった。
Knights and ladies, elves[elfの複数形] and pages,[給仕,ボーイ] monks and flower girls, all mingled gaily in the dance.
騎士や貴婦人、妖精や小姓、修道士や花売りの少女たちが、踊りの輪に楽しそうに混ざっていった。
Sweet voices and rich melody filled the air, and so with mirth[笑いさざめき, 歓喜] and music the masquerade went on.[進行した]
甘い声と豊かなメロディーがあたり[空気]を満たし、陽気な笑い声と音楽とによって仮面舞踏会は続いた。
“Has your Highness seen the Lady Viola tonight?” asked a gallant[婦人に親切な,雄々しい] troubadour[トルバドール 11‐13世紀にフランス南部を中心に吟遊した叙情詩人] of the fairy queen who floated down the hall upon his arm.
「殿下は今夜のヴァイオラ姫をご覧になりましたか?」と、優男の吟遊詩人は、彼の腕にささえられ広間を漂う妖精の女王に尋ねた。
“Yes, is she not lovely,[可愛くはありませんか?] though so sad! Her dress is well chosen,[精選された, 適切な] too, for in a week she weds Count Antonio, whom she passionately[激しく] hates.”
「ええ、見ましたとも。愛らしいですね。 悲しそうではあるけどね!ドレスもよろしく、一週間のうちに、彼女は猛烈に嫌っているアントニオ伯爵と結婚なさるのね」
“By my faith,[誓って、本当に] I envy him.
「実に、彼がうらやましい。
Yonder he comes, arrayed like a bridegroom, except the black mask.
あそこから彼がやって来ますよ、花婿のように正装してね、黒いマスクを除けばですが。
When that is off we shall see how he regards[みなす] the fair maid[美しい女性] whose heart he cannot win,[勝ち取る, 獲得する] though her stern[厳格な] father bestows[授ける, 贈る] her hand,” returned the troubadour.
あの(マスク)を外せば、厳めしい父親から彼女を授かったとはいえども、その心は決して勝ち得ることができない 美しい娘をあの男がどのように考えているのか見れるのに」と吟遊詩人は答えた。
“Tis[It is] whispered[ひそひそ話をする] that she loves the young English artist who haunts[たびたび行く] her steps, and is spurned[(けって)追っ払う] by the old Count,” said the lady, as they joined the dance.
「噂では彼女は若いイギリス人の芸術家を愛してらっしゃるようですよ。彼女の元に足しげく通い、老伯爵に追い払われたとか」と女王は言い、二人は踊りに加わった。
The revel was at its height when a priest appeared, and withdrawing the young pair to an alcove,[部屋に付随して凹んだようにして作ってある奥まった小室] hung with purple velvet, he motioned[合図する] them to kneel.
司祭が現れたとき、酒宴は真っ只中だった。司祭は、紫のビロードを掛けた凹所に若い二人を引き寄せると、彼らにひざまずくように合図した。
Instant silence fell on[降りかかる] the gay throng,[群衆] and not a sound,
たちまち陽気な群衆は静まり返り、物音一つ聞こえなくなった。
but the dash[水などのぶつかる音] of fountains[噴水] or the rustle[さらさら音を立てる] of orange groves[小さい森, 木立] sleeping in the moonlight, broke the hush,[静けさ] as Count de Adelon spoke thus:[このように, かように]
噴水の音や月明かりの下で眠るオレンジの森のざわめきが聞こえるだけだった。静寂を破り、アデロン伯爵はこのように語った。
“My lords and ladies, pardon the ruse by which I have gathered you here to witness[目撃者,証人] the marriage of my daughter.
「紳士淑女の皆様、娘の結婚の立会人としてここにお集めした計略をお許しください。
Father, we wait your services.”[私たちはあなたのサービスを待っている]
神父様、式を始めてください」
All eyes turned toward the bridal party, and a murmur[つぶやき] of amazement went through[通り抜けた] the throng,[群衆, 人だかり] for neither bride[花嫁] nor groom[花婿] removed their masks.
みなの目は婚礼の宴に向けられ、驚きのざわめきが群衆を貫いた。新婦も新郎も彼らの仮面を取らなかったからだ。
Curiosity and wonder possessed[取りつく] all hearts, but respect[尊敬, 敬意] restrained[自制した] all tongues till the holy rite[儀式] was over.
すべての人の心は好奇心と驚きにとりつかれたが、聖なる儀式が終わるまでは、みな、慎み口を閉じていた[敬意がすべての舌を抑制した]。
Then the eager spectators[見物人] gathered round the count, demanding[~を要求する] an explanation.
その後、熱心な観客が伯爵の周りに集まり、説明を求めた。
“Gladly would I give it if I could, but I only know that it was the whim[むら気, でき心] of my timid Viola, and I yielded[屈した] to it.
「できることなら喜んで説明させていただきますが、私はこれが、内気なビオラの気まぐれであることしか知らず、それに従っただけなのです。
Now, my children, let the play end. Unmask and receive my blessing.”
さあ、二人とも、芝居を終わりにしよう。マスクを外して私の祝福を受けてくれ」
But neither bent the knee, for the young bridegroom replied in a tone that startled all listeners as the mask fell,
だが、どちらもひざまずこうとせず、仮面が外れ、若い花婿の答えたその声色は、聞き手のみんなを驚かした。
disclosing[露出させる, 暴露する] the noble face of Ferdinand Devereux, the artist lover,
芸術家の愛人フェルディナンド・デヴァルーの高貴な顔が露(あら)わになり、
and leaning on the breast where now flashed the star[勲章] of an English earl[伯爵] was the lovely Viola, radiant with[光を放つ] joy and beauty.
今、イギリス伯爵の勲章が輝くその胸に寄りかかっているのは、喜びと美しさに輝いている、美しいビオラだった。
“My lord, you scornfully[小ばかにしたように] bade[命じる,宣言する] me claim[要求する] your daughter when I could boast[自慢する] as high a name and vast[巨額の, 非常な] a fortune as the Count Antonio.
「閣下、あなたは、アントニオ伯爵と同じくらいの名声と莫大な財産を私が誇ることができたなら、娘を望めとばかにしたように宣言されました。
I can do more, for even your ambitious soul cannot refuse the Earl of Devereux and De Vere,
私にはもっと多くのことができるのです。あなたの野心的な魂でさえ、デヴェルーとデヴィアの伯爵である私を拒むことはできないでしょう。
when he gives his ancient name and boundless[限りのない] wealth in return for the beloved hand of this fair lady, now my wife.”
今や私の妻となったこの愛すべき美しい女性の代わりとして、私が古き家柄と無限の富を差し出すと言えば」
The count stood like one changed to stone, and turning to the bewildered[きょとんとした] crowd,
伯爵は石になったように立ちつくした。あっけにとられた群衆の方を振り向いて、
Ferdinand added, with a gay smile of triumph,[大成功, 大手柄] “To you, my gallant[雄々しい, 婦人に親切な] friends, I can only wish that your wooing may prosper[繁栄する, 成功する] as mine has done,
フェルディナンドは勝ち誇ったように陽気な笑みを浮かべて付け加えた。「私の勇敢な友人たちよ、私は祈るばかりです、あなた方の求婚が私の求婚と同じように成功し、
and that you may all win as fair a bride as I have by this masked marriage.” S. PICKWICK
この仮面結婚により私が得たのと同じように美しい花嫁を得ることを」S.ピクウィック。
Why is the P. C. like the Tower of Babel? It is full of unruly members.
なぜP.C.はバベルの塔[空想的で実現不可能な計画の比喩]のようなのだろう? それは手に負えないメンバーでいっぱいだからだ。
THE HISTORY OF A SQUASH
カボチャの歴史
Once upon a time a farmer planted a little seed in his garden, and after a while it sprouted and became a vine and bore[bareの過去] many squashes.
むかしむかし、ある農夫が庭に小さな種を植えました。しばらくすると、それは芽を出して蔓(つる)になり、たくさんのカボチャを実らせました。
One day in October, when they were ripe, he picked one and took it to market.
10月のある日、カボチャが熟したとき、彼は一つ選んで市場に持っていきました。
A grocerman bought and put it in his shop.
一人の食料品店の人がそれを買って店に置きました。
That same morning, a little girl in a brown hat and blue dress, with a round face and snub nose, went and bought it for her mother.
その同じ朝、茶色の帽子と青いドレスを着た、丸い顔でしし鼻の女の子がそこに行き、母親のためにそれを買いました。
She lugged[無理に連れていく] it home, cut it up, and boiled it in the big pot, mashed some of it with salt and butter, for dinner.
彼女はそれを家に引きずり持ち帰って切り、大きな鍋で煮て、塩とバターですり潰し夕食にしました。
And to the rest she added a pint【液量の単位 0.473 リットル、0.568 リットル、0.550 リットル】 of milk, two eggs, four spoons of sugar, nutmeg, and some crackers,
そして残りにミルクを1パイント、卵2個、砂糖をスプーン4杯、ナツメグとクラッカーを
put it in a deep dish, and baked it till it was brown and nice, and next day it was eaten by a family named March.
加えて深皿に入れ、褐色のきれいな色になるまで焼いて、翌日マーチという名の家族が食べました。
T. TUPMAN
T.タップマン。