※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:kie_takazawa

『若草物語』英文/和訳【21-3.ローリーのイタズラとジョーの和解】

“I’ll try, but it was a very ungentlemanly thing to do, I didn’t think you could be so sly and malicious, Laurie,” replied Meg,

「そうしたいけど、でもほんとうに紳士らしくないことをしたのよ。あなたがこんなにずるくて意地悪だなんて思わなかったわ、ローリー」とメグは、

trying to hide her maidenly confusion under a gravely reproachful air.

ひどくとがめるような調子で、若い娘らしい心の乱れを隠すように答えた。

“It was altogether abominable, and I don’t deserve to be spoken to for a month, but you will, though, won’t you?”

「それは本当に不快なことだったし、僕は1ヶ月くらい口をきいてもらう資格がないほどだけど、君はそんなことしない[話してくれる]よね、そうだよね?」

And Laurie folded his hands together with such and imploring gesture, as he spoke in his irresistibly persuasive tone,

そしてローリーは、彼の抗いがたい説得力のある口調で話しながら、許しを乞うように手を組んだので、[両手の指を組み合わせる]

that it was impossible to frown upon him in spite of his scandalous behavior.

メグは彼の恥知らずな振る舞いにもかかわらず、眉をひそめることができなくなった。

Meg pardoned him, and Mrs. March’s grave face relaxed, in spite of her efforts to keep sober,

メグは彼を許し、マーチ夫人も、厳しい顔[謹直な,まじめな]を保とうと努力していたにもかかわらず、厳粛な顔をほころばせた。

when she heard him declare that he would atone for his sins by all sorts of penances, and abase himself like a worm before the injured damsel.

彼があらゆる懺悔によって罪を償い、傷ついた[女の子, 少女]の前で自分を虫けらのようにおとなしくする宣言するのを聞いたからだ。

Jo stood aloof, meanwhile, trying to harden her heart against him, and succeeding only in primming up her face into an expression of entire disapprobation.

その間、ジョーは離れて立ち、絶対に許さないぞと[彼に対して心を固くしようとして]思っていたのだが、顔をしかめて不愉快そうな[強い不賛成の表現]表情を浮かべるぐらいしかできなかった。[~だけ成功する]

Laurie looked at her once or twice, but as she showed no sign of relenting, he felt injured,

ローリーは1、2度ジョーの方を見たが、少しも彼女の怒りが鎮まる[怒り・興奮などが少しやわらいで穏やかな気持ちになる]様子を見せなかったので、傷ついた気分になり、

and turned his back on her till the others were done with him, when he made her a low bow and walked off without a word.

みんなの説教が終わるまでジョーに背を向け、彼女に深くおじぎをし、一言も言わずに立ち去った。

As soon as he had gone, she wished she had been more forgiving, and when Meg and her mother went upstairs, she felt lonely and longed for Teddy.

ローリーが行ってしまうとすぐに、ジョーは自分がもっと寛大【な】だったらよかったのにと思い、メグと母親が階上に上がると、寂しくなり、テディが恋しくなってきた。

After resisting for some time, she yielded to the impulse, and armed with a book to return, went over to the big house.

(ローリーに会いたいという気持ちに)しばらくの間は抗がってみた[抵抗する]が、彼女は衝動負け、ローリーに返す本を脇に抱えて彼の大きな家に行った。

“Is Mr. Laurence in?” asked Jo, of a housemaid, who was coming downstairs.

「ローレンスさんはいらっしゃいますか」と、階下に降りてきた家政婦にジョーが尋ねた。

“Yes, Miss, but I don’t believe he’s seeable just yet.”

「ええ、お嬢さま、でも今はお会いに[見ることができる]ならないと思います。」

“Why not? Is he ill?”

「どうして?ご病気ですか?」

“La, no Miss, but he’s had a scene with Mr. Laurie, who is in one of his tantrums about something, which vexes the old gentleman, so I dursn’t [durst not]go nigh[near] him.”

「いいえ、お嬢さま。ローリーさんとひと悶着[事件]がありまして、ローリーさんがなにやら癇癪をおこしていまして、旦那様がいらだたせるようなことをするんですよ、だから私は近寄れないんですよ」[dare not do 恐れて~しそびれる]

“Where is Laurie?”

「ローリーはどこ?」

“Shut up in his room, and he won’t answer, though I’ve been a-tapping. I don’t know what’s to become of the dinner, for it’s ready, and there’s no one to eat it.”

ノックしてるんですけど、彼の部屋に閉じこもって出てこないんです。夕食をどうしたらいいのかわからないんです。準備は出来ていても、食べる人がいないもので」

“I’ll go and see what the matter is. I’m not afraid of either of them.”

「様子を見てきます。私はどちらも怖くないもの」

Up went Jo, and knocked smartly on the door of Laurie’s little study.

ジョーは立ち上がって、ローリーの小さな書斎のドアを猛烈に[激しく,活発に]ノックした。

“Stop that, or I’ll open the door and make you!” called out the young gentleman in a threatening tone.

「止めろ、でないとドアを開けて無理やり止めさせるぞ!」と若い紳士が脅すような口調で叫んだ。

Jo immediately knocked again.

ジョーはすぐにまたノックした。

The door flew open, and in she bounced before Laurie could recover from his surprise.

ドアが勢いよく開き、ローリーが驚いている間に[驚きから立ち直る前に]彼女は弾むように入って行った。

Seeing that he really was out of temper, Jo, who knew how to manage him, assumed a contrite expression, and going artistically down upon her knees, said meekly,

ローリーが本当に怒っているのを見て、彼の扱い方を知っているジョーは申し訳そうな顔をして、趣深く[芸術的に]ひざまづきしおらしく[謙虚な物腰で]言った。

“Please forgive me for being so cross. I came to make it up, and can’t go away till I have.”

「あんなに怒っちゃって許してちょうだい。仲直りしに来たの。仲直りできるまで帰れないわ」

“It’s all right. Get up, and don’t be a goose, Jo,” was the cavalier reply to her petition.

「いいよ。立ちなよ、バカなことしないで、ジョー」と彼女の嘆願に対して傲慢な返事をした。

“Thank you, I will. Could I ask what’s the matter? You don’t look exactly easy in your mind.”

「ありがとう、そうするわ。どうしたって言うの?穏やかには見えないわね」

I’ve been shaken, and I won’t bear it!growled Laurie indignantly.

殴られたんだよ[〈こぶし・棒などで〉打たれる]耐えられないよ!」ローリーは腹を立ててうなった。

“Who did it?” demanded Jo.

「誰がやったの?」とジョーは尋ねた。

“Grandfather. If it had been anyone else I’d have…” And the injured youth finished his sentence by an energetic gesture of the right arm.

「おじい様さ。もし他の誰かだったら・・・」と傷ついた若者は、右腕に力を込めて[右腕のエネルギッシュな仕草で]言葉を飲み込んだ[文章を止めた]

“That’s nothing. I often shake you, and you don’t mind,” said Jo soothingly.

「何だそんなことなの。私だってよくあなたを叩くけど、あなた気にしないじゃない」とジョーはなだめるように言った。

“Pooh! You’re a girl, and it’s fun, but I’ll allow no man to shake me!”

「フン!君は女の子だし、おふざけだろ。男だったら、誰にも叩かせるもんか!」

I don’t think anyone would care to try it, if you looked as much like a thundercloud as you do now. Why were you treated so?”

「今みたいに怖い顔[不穏な様相]してたら、誰もやろうとは思わないわよ。どうしてそんな扱いを受けたの?」

“Just because I wouldn’t say what your mother wanted me for. I’d promised not to tell, and of course I wasn’t going to break my word.

「なぜって、君のお母さんがどうして僕を呼んだのか言わなかったからさ。僕は言わないって約束したし、もちろん約束を破るつもりはなかったからね」

“Couldn’t you satisfy your grandpa in any other way?”

「他の方法でおじい様を満足させられなかったの?」

“No, he would have the truth, the whole truth, and nothing but the truth. I’d have told my part of the scrape, if I could without bringing Meg in.

「ダメさ。おじい様は本当のことを話せって、あらいざらい、本当のことだけを話せってね。もしメグのことを持ち出【す】さなくていいのなら、僕は自分の失敗[規則違反などをして自ら招いた難儀,面倒]を言ったさ。

As I couldn’t, I held my tongue, and bore the scolding till the old gentleman collared me. Then I bolted, for fear I should forget myself.

それはできないから、僕は口をつぐんで、おじい様に首根っこを掴まれるまで叱られて耐えたんだ。それから僕は何をしでかすかわからなくなって[我を忘れるといけないから]逃げ出したんだ」

“It wasn’t nice, but he’s sorry, I know, so go down and make up. I’ll help you.”

「それはよくないわね、おじい様も悪かったって思ってるだろうから、下に行って仲直りしなさいよ。手伝うわよ」

Hanged if I do! I’m not going to be lectured and pummelled by everyone, just for a bit of a frolic.

ごめんだね[ちくしょう!, ええいしゃくだ!]誰からも説教された叩かれた[こぶしで打たれる]りするつもりはないよ、ちょっとふざけただけなのに。

I was sorry about Meg, and begged pardon like a man, but I won’t do it again, when I wasn’t in the wrong.

メグのことは申し訳なく思ってるから、男らしく許してくれと頼んだんだ。でも【い】くもないのに、(また)謝るなんてごめんさ

“He didn’t know that.”

「おじい様はそれを知らないんだから」

“He ought to trust me, and not act as if I was a baby.

「僕を信用すべきなんだよ、僕を赤ん坊のように扱わないでさ。

It’s no use, Jo, he’s got to learn that I’m able to take care of myself, and don’t need anyone’s apron string to hold on by.

謝る必要なんてないさ、ジョー。僕は自分で自分の面倒を見ることができるし、誰かにお節介を焼いてもらう[誰かのエプロンの紐にしっかりとつかまる]必要はないってことをおじい様には知ってもらわないとダメ[学ばなければならない]なんだ」

“What pepper pots you are!” sighed Jo. “How do you mean to settle this affair?”

「なんて短気[こしょう入れ]なの」とジョーはため息をついた。「この問題をどう解決するつもり?」

“Well, he ought to beg pardon, and believe me when I say I can’t tell him what the fuss’s about.

「まあ、おじい様が謝って[許しを請う]これからはひと悶着があったとしても言えないと言ったら、僕の言うことを信じるべきだよ」

“Bless you! He won’t do that.”

「まあ!そんな事されるわけないじゃないの」

“I won’t go down till he does.”

「謝るまで下になんて行かないよ」

“Now, Teddy, be sensible. Let it pass, and I’ll explain what I can. You can’t stay here, so what’s the use of being melodramatic?

「さあテディ、聞き分けのないことを言わないで[分別を持って]水に流して[大目にみる]しまいなさいよ、それに私もできるだけ説明してあげるわ。あなただってずっとここには居られないんだから、芝居じみたことしたってしょうがないでしょう?」

“I don’t intend to stay here long, anyway. I’ll slip off and take a journey somewhere, and when Grandpa misses me he’ll come round fast enough.

「どちらにしたって、僕はここに長くいるつもりはないさ。こっそりと[こっそり立ち去る]どこかへ旅をしちゃえば、おじい様が僕を寂しがる頃にはすっかり[~にとっては十分な速度である]機嫌も直ってるさ」

I dare say, but you ought not to go and worry him.”

そうかもしれないけど、旅に出ておじい様を心配させるべきじゃないわ」

“Don’t preach. I’ll go to Washington and see Brooke. It’s gay there, and I’ll enjoy myself after the troubles.”

お説教なんてやめてくれよ。僕はワシントンに行ってブルックさんに会うんだ。あそこは陽気だし、苦労した後だから楽しめるってもんだよ」

“What fun you’d have! I wish I could run off too,” said Jo, forgetting her part of mentor /in lively visions of martial life at the capital.

「楽しそうね!私も飛び出せたら[逃げだす]いいのに」と、ジョーは首都での勇ましい生活を生き生きと思い描き、助言者の立場も忘れて言った。